|
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
|
2020/06/10 09:51:04 |
《ニセ電話詐欺多発警報発令中!!》
◎5月8日から6月4日までの間に,県北地域で4件(被害総額約393万円)のニセ電話詐欺が発生し,現在県北地域でニセ電話詐欺多発警報が発令されています。
◆最近,日立市内で市役所や金融機関の職員等を名乗る者から,
「保険の払い戻しがある。」
「年金の還付金がある。」
「ATMで手続きが出来る。」
等と電話をかけてきて,口座の情報等を聞き出そうとする不審な電話がかかってきています。
◆ATMでお金の還付手続きは絶対にありません。
また,電話で口座番号や暗証番号を教えたり,訪問してきた者にお金やキャッシュカードは絶対渡さないで下さい。
◆ニセ電話詐欺の電話や予兆電話には留守番電話機能の活用が有効です。
対策を強化し,被害を未然に防ぎましょう。
不審な電話がかかってきたら,警察相談専用ダイヤル♯9110又は日立警察署0294−22−0110までご相談ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県日立警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【イノシシの目撃情報】 (茨城県)
[2025/10/30 19:24:11]
本日(10月30日)午後6時30分頃、鉾田市大蔵地内において、イノシシ4頭の目撃情報がありました。イノシシを見かけた際は、・興味本位で近づかない・驚かせたり、追いかけたりしない・静かにその場
- 子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報 (茨城県)
[2025/10/30 17:25:46]
≪不審者発生!!≫◆令和7年10月29日午後4時頃、下妻市本城町地内において、小学生の自転車のカゴに手紙が投函される事案が発生しました。付近では不審者の目撃情報があります。◆不審者の特徴は、
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/10/30 17:02:41]
《手配解除情報》◆本日(10月30日)午前10時頃に、牛久市南地内から行方不明となっていた80代の男性については発見されました。◆皆様のご協力ありがとうございました。?牛久警察署?--このメ
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/10/30 16:35:07]
《行方不明者の捜索協力依頼について》◆本日(10月30日)午前10時頃に、牛久市南地内から、80代の男性が行方不明となっています。◆男性の特徴は・身長175センチメートル位・体格中肉・頭髪白
- 保健所からのお知らせ(インフルエンザ報告数の増加が続いています。) (茨城県)
[2025/10/30 15:13:14]
本市におけるインフルエンザの定点あたり患者報告数が10.06人となり、従前の「注意報レベル」の基準(令和7年第15週から定点医療機関の減少があったため、変更前に使用していた基準を参考としてい