ひばりくん防犯メール |
2012/12/10 14:27:51 |
スポンサーリンク
【振り込め詐欺の発生について】
● 土浦市内にて、息子をかたる振り込め詐欺被害が発生。
● 12月6日から7日にかけて、息子を名乗る男の声で
・扁桃腺が腫れて首の後ろにコブができた
・携帯電話を修理に出して番号が変わった
・女性との間に子供ができてしまった
・示談や弁護士にはらうためにお金が必要である
等の電話があり、金融機関から300万円を振り込んだ被害がありました。
● 「首の後ろにコブやしこりができた」や「電話番号が変わった」、「お金を振り込
んでほしい」は振り込め詐欺のサインです。
● たとえ家族を名乗る者でも「現金を振り込んでほしい」とあった際は振り込め詐欺
を疑い、息子の元の電話番号にかけて確認するようにお願いいたします。
● 振り込め詐欺の疑いのある電話がかかってきたら
「慌てず、落ちついて、相談・確認する」
がキーワードです。
−茨城県警察本部−
☆受信不要の方は,remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
● 土浦市内にて、息子をかたる振り込め詐欺被害が発生。
● 12月6日から7日にかけて、息子を名乗る男の声で
・扁桃腺が腫れて首の後ろにコブができた
・携帯電話を修理に出して番号が変わった
・女性との間に子供ができてしまった
・示談や弁護士にはらうためにお金が必要である
等の電話があり、金融機関から300万円を振り込んだ被害がありました。
● 「首の後ろにコブやしこりができた」や「電話番号が変わった」、「お金を振り込
んでほしい」は振り込め詐欺のサインです。
● たとえ家族を名乗る者でも「現金を振り込んでほしい」とあった際は振り込め詐欺
を疑い、息子の元の電話番号にかけて確認するようにお願いいたします。
● 振り込め詐欺の疑いのある電話がかかってきたら
「慌てず、落ちついて、相談・確認する」
がキーワードです。
−茨城県警察本部−
☆受信不要の方は,remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/07 14:53:18]○本日(4月7日)、常陸太田市内において「京都府警のキムラ」を名乗る不審な電話が架かってきています。○内容は「マネーロンダリングの捜査で、あなたの携帯電話番号が捜査線上に浮上しています。」と
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/04/07 14:50:26]《行方不明者の発見について》◆本日、本メールにより情報提供を依頼した83歳男性については、無事、発見されました。◆皆さまのご協力に感謝申し上げます。?茨城県つくば警察署?--このメールは、配
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/04/07 14:25:13]《行方不明者に関する情報提供の依頼》●つくば市城山地内居住の83歳男性が、本日(4月7日)午前8時頃、自宅から散歩に出たまま行方が分からなくなっております。下記の特徴と似た男性を発見した際は
- ひばりくん防犯メール【消防署職員をかたるニセ電話詐欺に注意!】 (茨城県)
[2025/04/07 14:04:08]《ニセ電話詐欺に注意!!》◆昨日(4月6日)から本日(4月7日)にかけて、取手警察署管内のご家庭に消防署職員をかたるニセ電話詐欺の電話が複数かかってきています。◆ニセ消防署職員は・南海トラフ
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/04/07 13:27:10]【刃物の所持に関する注意喚起】◆銃刀法により、正当な理由なく刃体の長さが6センチメートルを超える刃物(包丁、ナイフ、カッター等)を携帯することは禁止されています。◆仕事やレジャー等で使用する