ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2019/02/14 16:30:09 |
スポンサーリンク
《ニセ電話詐欺発生!》
平成31年2月14日、筑西市内においてニセ電話詐欺が発生しました。
●犯人は市役所職員や金融機関職員をかたり
「還付金があります。」
「これから、キャッシュカードを取りに伺います。」
等申し立て、被害者は、自宅に来た金融機関を名乗る男に通帳やキャッシュカードを渡す被害がありました。
注意点
○不審な電話やお金を要求してくる電話が架かってきた時は、必ず家族に相談すること
○知らない人には絶対にキャッシュカードや通帳、お金を渡さないこと
が重要です。
このような電話があった際には、
筑西警察署
0296−24−0110
まで、すぐにご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県筑西警察署〜
平成31年2月14日、筑西市内においてニセ電話詐欺が発生しました。
●犯人は市役所職員や金融機関職員をかたり
「還付金があります。」
「これから、キャッシュカードを取りに伺います。」
等申し立て、被害者は、自宅に来た金融機関を名乗る男に通帳やキャッシュカードを渡す被害がありました。
注意点
○不審な電話やお金を要求してくる電話が架かってきた時は、必ず家族に相談すること
○知らない人には絶対にキャッシュカードや通帳、お金を渡さないこと
が重要です。
このような電話があった際には、
筑西警察署
0296−24−0110
まで、すぐにご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県筑西警察署〜
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/15 19:23:02]《不審者の声かけ情報》●本日(4月15日)午後4時30分頃、水戸市双葉台2丁目地内の児童公園において、女子児童2名が、・年齢60歳から70歳くらい・身長160センチメートルくらい・体格やせ型
- 《不審な電話に注意!》 (茨城県)
[2025/04/15 19:03:35]◆本日(4月15日)、取手市内のご家庭に「厚生労働省」をかたる不審な電話がかかってきています。◆相手は「厚生労働省保健医療局のナカムラ」を名乗り・誰かがあなたの保険証を偽造している。・保険証
- 【子供・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/15 16:27:59]《不審者出没》◯昨日(4月14日)午後3時30分ころ、坂東市辺田地内のヨークタウン坂東店において、女子児童が不審者に声を掛けられるという事案が発生しました。◯不審者の特徴は、・年齢20歳?3
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/04/15 16:20:25]《自動車盗が発生!》◆昨日から本日にかけて、下妻市下妻戊地内において、普通乗用自動車(トヨタプリウス)が盗まれる盗難事件が発生しました。◆防犯対策の例として、・ハンドルロック、セキュリティア
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/15 15:28:31]《ニセ電話詐欺等情報》●本日(4月15日)日立市内において、厚生労働省や保健医療局を騙る自動音声から「最後通告です。ダイヤルの1を押してください。」などいったニセ電話詐欺予兆電話がかかってき