| 
				      たいとう催し物情報  8月11日号(平成29年8月21日から8月31日)				     | 
			    
				  
				    | 
				      2017/08/11 10:02:39				       | 
				    
			  
         
        
        
        
        たいとう催し物情報  8月11日号(平成29年8月21日から8月31日)
************************************************************************
平成29年8月21日から8月31日に開催する催し物について掲載しています。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●8月21日(月曜日)
・ヨーヨースペシャルイベント
●8月22日(火曜日)
・東京成徳大学人形劇サークル カムカムキッズによる人形劇
●8月23日(水曜日)
・食品ロス削減講座 締切
●8月24日(木曜日)
・ふれあいミニまつり
・ぬいぐるみおとまり会(〜25日)
●8月25日(金曜日)
・まつフェス
●8月26日(土曜日)
・こども土曜塾
・じどうかんまつり
・浅草サンバカーニバル
●8月27日(日曜日)
・第66回区民体育祭少年野球大会 開始
●8月28日(月曜日)
・パッチワークをやってみよう!
・区立朝倉彫塑館休館(〜9月1日まで)
●8月29日(火曜日)
・冷た〜いアゲアゲうどん
●8月31日(木曜日)
・木曜コンサート「声楽(独唱)」
-----------------------------------------------------------------------
■ヨーヨースペシャルイベント	
日常とは違う夏休み特別版のヨーヨー遊びです。ヨーヨーに触れ、技を教えてもらったり名人のヨーヨー披露もあります。	
【日程】	
8月21日(月曜日)	
【時間】	
15時30分から16時30分	
【場所】	
台東児童館 遊戯室	
【問合せ】	 
台東児童館
電話:03-3832-8493 
■東京成徳大学人形劇サークル カムカムキッズによる人形劇 	
東京成徳大学人形劇サークルの皆さんが、人形劇を披露してくれます。	
【日程】	
8月22日(火曜日)	
【時間】	
14時30分から15時	
【場所】	
寿児童館2階小遊戯室(予定)	
【問合せ】	 
寿児童館
電話:03-3844-8602 
■食品ロス削減講座
食品ロスについての基礎知識や削減の実践方法を学ぶ講座です。食材を有効活用する料理教室や、バスでの施設見学会もあります!
【日程】
講義:9月19日(火曜日)14時から17時
料理教室:10月7日(土曜日)10時から13時
施設見学:11月16日(木曜日)13時から17時
【対象】
区内在住の18歳以上の方
【締切】
8月23日(水曜日)
※講座の詳細や、お申し込み方法は、下記のURLをご覧ください。
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gomi/oserase/shokurosukouza.html
【問合せ】
清掃リサイクル課
電話:03-5246-1018
■ふれあいミニまつり	
幼児さんから小学生、中学生のふれあいミニまつりを行います。あそびやつくりもののお店、読み聞かせコーナーなど、一緒に交流して楽しみます。	
【日程】	
8月24日(木曜日)	
【時間】	
10時15分から11時15分	
【場所】	
台東児童館 遊戯室	
【問合せ】	 
台東児童館
電話:03-3832-8493 
■ぬいぐるみおとまり会	 
24日に、こどもとぬいぐるみでおはなし会に参加したのち、ぬいぐるみだけを図書館で一晩預かります。
翌日25日に、ぬいぐるみとアルバムをお渡しします。
・対象:幼児〜小学校低学年
・定員:10名(先着順)
・申込:8月3日(木曜日)9時より、中央図書館こどもとしょしつカウンターにて直接受付【日程】	 
8月24日(木曜日)、8月25日(金曜日) 	
【時間】	 
おはなし会15時から15時45分
受け取り13時から18時 	
【場所】	 
おはなし会は生涯学習センター4階和室さくら
アルバム・ぬいぐるみお渡しは中央図書館こどもとしょしつ 	
【問合せ】	 
中央図書館児童担当
電話:03-5246-5911     
■まつフェス	
子ども達が自分たちの得意なことを発表する発表会です。保護者の方もご覧いただくことができます。出演者募集中、詳しくは館内ポスターをご覧ください。	
【日程】	
8月25日(金曜日)	
【時間】	
15時30分から17時(予定)	
【場所】	
松が谷児童館 3階のびのび広場(遊戯室)	
【問合せ】	 
松が谷児童館
電話:03-3841-6734 
■こども土曜塾	 
淡路保孝さん(童遊文化研究工房主宰)による「昔のあそびとくらし」
テーマは、「折り紙蛙で記録に挑戦!」 	
【日程】	
8月26日(土曜日)	
【時間】	 
10時から、13時30分から 	
【場所・問合せ】	 
区立下町風俗資料館
電話:03-3823-7451 
■じどうかんまつり	
千束児童館内全体を使って、おまつりをします。遊び、工作、食べ物ブースやおばけやしき、盆踊りコーナーがあります。また、お店の準備や店員をしてくれるスタッフも募集中です。	
【日程】	
8月26日(土曜日)	
【時間】	
13時30分から17時	
【場所・問合せ】	 
千束児童館
電話:03-3874-1714 
■浅草サンバカーニバル	
弾ける強烈なサンバのリズム、躍動する華やかなコスチューム。東京下町の夏を惜しむ浅草サンバカーニバルが行われます。パレードコンテストも年を重ねるごとに本格化し、見所がたくさんです。	
【日程】	
8月26日(土曜日)	
【時間】	 
13時から18時     
(パレードコンテスト 13時30分スタート) 	
【場所】	
パレードコース 馬道通り〜雷門通り	
【問合せ】	 
浅草サンバカーニバル 実行委員会事務局 
電話:03-3847-0038   
■第66回区民体育祭少年野球大会 	 
・種目:勝ち抜きトーナメント戦(小学校4年生以下、高学年、中学校にグループ分け)
・参加資格:台東区少年野球連盟加盟者、台東区少年野球連盟団体 	
【日程】	
8月27日(日曜日)から9月24日(日曜日)	
【時間】	
9時から17時	
【場所】	 
台東リバーサイドスポーツセンター野球場他 	
【問合せ】	 
スポーツ振興課
電話:03-5246-5853 
■パッチワークをやってみよう!	
布を余すことなく使うパッチワークを学びます。	
【日程】	
8月28日(月曜日)	
【時間】	
10時から12時	
【場所】	
谷中区民館 第3集会室	
【問合せ】	 
環境ふれあい館ひまわり2階リサイクル活動室
電話:03-3866-8094
または電話:03-3866-8050 
■区立朝倉彫塑館休館	
展示替えのため休館いたします	
【日程】	 
8月28日(月曜日)から9月1日(金曜日) 					
【問合せ】	 
区立朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549 
■木曜コンサート「声楽(独唱)」 	
東京藝術大学音楽学部学生による演奏会です。(入場料500円)	
【日程】	
8月31日(木曜日)	
【時間】	
14時	
【場所】	 
台東区生涯学習センターミレニアムホール 	
【問合せ】	 
旧東京音楽学校奏楽堂
電話:03-5826-7125 
■開催中(申し込み受付中)です!						
■冷た〜いアゲアゲうどん	 
小学生から参加できる調理活動行事です。お揚げとツナを使った冷たいうどんをつくります。
定員:15名、参加費:100円
※7月4日(火曜日)から受付を開始しています。定員になり次第、申し込みを締め切ります。
【日程】	
8月29日(火曜日)	
【時間】	
11時から12時頃	
【場所・問合せ】	
松が谷児童館 4階わくわく広場(音楽室)		 
電話:03-3841-6734 
■特集展示「ふるさとへの想い」
豊後大野市(旧朝地町)との友好都市提携30周年を記念して、故郷とゆかりのある作品を特集展示します	
【日程】	 
6月9日(金曜日)から8月27日(日曜日) 	
【時間】	
9時30分から16時30分	場所	・	
【問合せ】	 
区立朝倉彫塑館
電話:03-3821-4549 
■ミニ企画展?「鑑賞しよう!文学館」	
子ども向けの文学館資料鑑賞プログラムをテーマとして、一葉記念館の収蔵資料を展示します。夏休みの自由研究にお役立てください。	
【日程】	
6月30日(金曜日)から8月27日(日曜日)	
【時間】	
9時から16時30分(入館は16時まで)	
【場所】	
区立一葉記念館 展示室3 	
【問合せ】	 
区立一葉記念館
電話:03-3873-0004 
■夏!ボランティア体験2017	
夏!ボランティア体験とは普段はなかなかボランティアに参加できない方たちに対して夏休みを利用して活動できるプログラムを提供しております。	
【日程】	 
7月18日(火曜日)から8月31日(木曜日) 			
【場所】	 
説明会:生涯学習センター
ボランティア体験:各受入団体施設 	
【問合せ】	 
台東ボランティア・地域活動サポ-トセンタ-
電話:03-3847-7065 
■企画展「下町の学び舎 机に広がる教科書と思い出」	
教科書や文具などの展示により、時代とともに大きく変わっていった学校教育の内容を取り上げます。	
【日程】	 
7月4日(火曜日)から9月3日(日曜日) 			
【場所・問合せ】	 
区立下町風俗資料館
電話:03-3823-7451 
■屋外プール(昼間)		
【日程】	
7月10日(月曜日)から9月3日(日曜日)	
【時間】	 
9時から17時(入場は16時まで) 	
【場所】	 
台東リバーサイドスポーツセンター屋外プール 	
【問合せ】	 
台東リバーサイドスポーツセンター
電話:03-3872-3181 
■あの人、こんな字!−歴史上の人物たち− 	 
日本や中国の歴史上の人物は、いったいどんな字を書いていたのだろう?彼らの凛とした文字の姿を、書道博物館の収蔵品のなかから、日本編と中国編に分けて展示します。
また今年、生誕150年にあたる正岡子規と夏目漱石の関係資料を公開し、子規や漱石の人となりをわかりやすく紹介します。
【日程】	 
6月27日(火曜日)から9月18日(月・祝曜日)
※休館日:月曜日 
【時間】	 
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】	 
区立書道博物館
電話:03-3872-2645 
								
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や災害の発生などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★環境関連イベントや事業案内、エコライフについての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/calendar/list_calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
 
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
            
[2025/11/04 11:14:55]
            町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/11/3(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0772.川俣小学校(国)0.0823.川俣認定こども園(国)0.0
             
            - インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
            
[2025/11/01 08:04:28]
            11月のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)11月の健康教室のお知らせです。さわやか体操教室26日(水)午前10時から11時30分保健センターで行います。和気あいあい会13日(木)午前10
             
            - インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
            
[2025/11/01 08:03:50]
            11月のお知らせ(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)11月のちびっこカレンダーをお知らせします。すくすく育児相談28日(金)保健センターにて行います。母子健康手帳、バスタオル、おむつ、おし
             
            - インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
            
[2025/10/31 08:42:07]
            町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/10/30(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0752.川俣小学校(国)0.0863.川俣認定こども園(国)0.
             
            - インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
            
[2025/10/29 09:18:24]
            11月集団けんしん予約受付終了のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)11月8日(土)の集団けんしん予約について、定員に達したため、受付を終了させていただきます。なお、施設検診(町内の医療機