たいとう世界遺産メールマガジン 平成29年1月18日号 |
2017/01/18 11:23:36 |
スポンサーリンク
たいとう世界遺産メールマガジン 平成29年1月18日号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
━━━トピックス ━━━━━━・・・・・‥‥‥………
〔区主催事業〕
・世界遺産区民講座の受講者を募集しています!
〔国立西洋美術館 情報〕
・国立西洋美術館 全館休館のお知らせ(1月30日から2月9日まで)
━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■□■□ お知らせ ■□■□■□
〔区主催事業〕
●世界遺産区民講座の受講者を募集しています!
昨年7月に世界遺産に登録された国立西洋美術館と本館の設計者である建築家ル・コルビュジエについて分かりやすく解説する区民講座を開催します。
【講座名】建築家ル・コルビュジエと国立西洋美術館
【日時】平成29年2月12日(日) 10時30分から12時30分(講演及び施設見学)
【場所】国立西洋美術館講堂(台東区上野公園7番7号)
【対象】台東区内在住・在勤・在学(中学生以上)の方
【定員】35名(抽選)
【参加費】無料
【講師】寺島 洋子 氏(国立西洋美術館学芸課主任研究員)
【申込方法】電子申請 または往復はがき
<電子申請>
・パソコンから↓
http://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/navi/procInfo.do?govCode=13106&acs=worldheritage
・スマートフォンから↓
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/uketsuke/sform.do?acs=worldheritage
・携帯電話から↓
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/uketsuke/iform.do?acs=worldheritage
<往復はがき>
「往信用裏面」参加人数(2人まで)、住所・氏名(2人ともふりがな)・年齢・電話番号・在勤の方は会社名および所在地、在学の方は学校名
「返信用表面」郵便番号・住所・氏名
上記の必要事項をそれぞれご記入のうえ、下記へお送りください。
◎宛先:〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号
台東区役所世界遺産登録推進室「区民講座」担当
【申込受付締切】
・電子申請:平成29年1月31日 (火) 午後5時まで
・往復はがき:平成29年1月31日 (火)(消印有効)
〔国立西洋美術館 情報〕
●国立西洋美術館 全館休館のお知らせ(1月30日から2月9日まで)
国立西洋美術館は、平成29年1月30日(月)から平成29年2月9日(木)まで全館休館となります。
上記期間中は、国立西洋美術館に入館できませんので、ご注意ください。
開館日、開館時間等について、詳しくは国立西洋美術館ホームページへ
http://www.nmwa.go.jp/
*************************************************************
▼国立西洋美術館の世界遺産登録推進に関する情報全般に関しては、
世界遺産登録推進担当専用ホームページをご覧ください▼
http://www.city.taito.lg.jp/sekaiisan/
※ホームページで世界遺産登録推進NEWS紙面版も掲載しております。
*************************************************************
【発行元】
台東区 世界遺産登録推進室 世界遺産登録推進担当
〒110-8615 東京都台東区東上野4-5-6
TEL: 03-5246-1193
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
**************************************************************
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
━━━トピックス ━━━━━━・・・・・‥‥‥………
〔区主催事業〕
・世界遺産区民講座の受講者を募集しています!
〔国立西洋美術館 情報〕
・国立西洋美術館 全館休館のお知らせ(1月30日から2月9日まで)
━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■□■□ お知らせ ■□■□■□
〔区主催事業〕
●世界遺産区民講座の受講者を募集しています!
昨年7月に世界遺産に登録された国立西洋美術館と本館の設計者である建築家ル・コルビュジエについて分かりやすく解説する区民講座を開催します。
【講座名】建築家ル・コルビュジエと国立西洋美術館
【日時】平成29年2月12日(日) 10時30分から12時30分(講演及び施設見学)
【場所】国立西洋美術館講堂(台東区上野公園7番7号)
【対象】台東区内在住・在勤・在学(中学生以上)の方
【定員】35名(抽選)
【参加費】無料
【講師】寺島 洋子 氏(国立西洋美術館学芸課主任研究員)
【申込方法】電子申請 または往復はがき
<電子申請>
・パソコンから↓
http://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/navi/procInfo.do?govCode=13106&acs=worldheritage
・スマートフォンから↓
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/uketsuke/sform.do?acs=worldheritage
・携帯電話から↓
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/uketsuke/iform.do?acs=worldheritage
<往復はがき>
「往信用裏面」参加人数(2人まで)、住所・氏名(2人ともふりがな)・年齢・電話番号・在勤の方は会社名および所在地、在学の方は学校名
「返信用表面」郵便番号・住所・氏名
上記の必要事項をそれぞれご記入のうえ、下記へお送りください。
◎宛先:〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号
台東区役所世界遺産登録推進室「区民講座」担当
【申込受付締切】
・電子申請:平成29年1月31日 (火) 午後5時まで
・往復はがき:平成29年1月31日 (火)(消印有効)
〔国立西洋美術館 情報〕
●国立西洋美術館 全館休館のお知らせ(1月30日から2月9日まで)
国立西洋美術館は、平成29年1月30日(月)から平成29年2月9日(木)まで全館休館となります。
上記期間中は、国立西洋美術館に入館できませんので、ご注意ください。
開館日、開館時間等について、詳しくは国立西洋美術館ホームページへ
http://www.nmwa.go.jp/
*************************************************************
▼国立西洋美術館の世界遺産登録推進に関する情報全般に関しては、
世界遺産登録推進担当専用ホームページをご覧ください▼
http://www.city.taito.lg.jp/sekaiisan/
※ホームページで世界遺産登録推進NEWS紙面版も掲載しております。
*************************************************************
【発行元】
台東区 世界遺産登録推進室 世界遺産登録推進担当
〒110-8615 東京都台東区東上野4-5-6
TEL: 03-5246-1193
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
**************************************************************
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/02/01 15:31:40]2月のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)2月の健康教室のお知らせです。さわやか体操教室5日(水)午前10時から11時30分保健センターで行います。和気あいあい会6日(木)午前10時から1
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/02/01 15:31:05]2月のお知らせ(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)2月のちびっこカレンダーをお知らせします。すくすく育児相談26日(水)保健センターにて行います。母子健康手帳、バスタオル、おむつ、おしりふ
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/31 08:49:37]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/30(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0672.川俣小学校(国)0.0863.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/28 08:38:28]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/27(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0722.川俣小学校(国)0.0883.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/24 08:41:52]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/23(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0662.川俣小学校(国)0.0743.川俣認定こども園(国)0.0