はばたき21メールマガジン 令和4年11月9日号 |
2022/11/09 16:31:44 |
スポンサーリンク
■はばたき21開催講座のご案内■
募集中です!
「女性のライフステージとグリーフ -経験者のお話と、日常にあるグリーフへの理解-」
講師と参加者の対話を中心とした講座です。一緒にお話ししませんか。
女性は、社会での活躍を求められる一方で、妊娠・出産・子育て・介護・更年期などライフステージを通じてさまざまな壁にぶつかり、生きづらさや働きづらさを抱えやすくなっています。
講師2名が、自らの不妊治療、がん治療などの経験を交え、普通に働くことの難しさ、日常にある生きづらさ、それにまつわる悲しみ(グリーフ)や支え方について対話します。
多様な生き方がある中、お互いに理解し支え合える社会に向け、一緒に考えてみませんか。
【講師】
・西部 沙緒里 氏(株式会社「ライフサカス」代表取締役、一般社団法人「かぞくのあした」代表理事、NPO「女性医療ネットワーク」理事、独立行政法人「中小企業基盤整備機構」中小企業アドバイザー)
・大城 京子氏(株式会社ベターパートナーシップ代表取締役、臨床スピリチュアルケア師)
【日時】令和4年11月20日(日)午後2時から4時(30分前開場)
【場所】男女平等推進プラザ403・404企画室
【定員】20名(先着順)
【対象】どなたでも
【申込方法】電話か直接下記へ
【託児】託児あり(1歳以上の未就学児)。11月12日(土)までに要申込
※ホームページでチラシがご覧になれます。
https://www.city.taito.lg.jp/kurashi/jinken/habataki21/kozaivent/bosyuucyuu/20221013103557341.html
【主催】下町グリーフサポート響和国(男女平等推進登録団体)
※本講座は令和4年度区民学習活動支援事業対象講座です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇問合せ
男女平等推進プラザ「はばたき21」 電話:03-5246-5816
Mail:byoudou@city.taito.tokyo.jp
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■
募集中です!
「女性のライフステージとグリーフ -経験者のお話と、日常にあるグリーフへの理解-」
講師と参加者の対話を中心とした講座です。一緒にお話ししませんか。
女性は、社会での活躍を求められる一方で、妊娠・出産・子育て・介護・更年期などライフステージを通じてさまざまな壁にぶつかり、生きづらさや働きづらさを抱えやすくなっています。
講師2名が、自らの不妊治療、がん治療などの経験を交え、普通に働くことの難しさ、日常にある生きづらさ、それにまつわる悲しみ(グリーフ)や支え方について対話します。
多様な生き方がある中、お互いに理解し支え合える社会に向け、一緒に考えてみませんか。
【講師】
・西部 沙緒里 氏(株式会社「ライフサカス」代表取締役、一般社団法人「かぞくのあした」代表理事、NPO「女性医療ネットワーク」理事、独立行政法人「中小企業基盤整備機構」中小企業アドバイザー)
・大城 京子氏(株式会社ベターパートナーシップ代表取締役、臨床スピリチュアルケア師)
【日時】令和4年11月20日(日)午後2時から4時(30分前開場)
【場所】男女平等推進プラザ403・404企画室
【定員】20名(先着順)
【対象】どなたでも
【申込方法】電話か直接下記へ
【託児】託児あり(1歳以上の未就学児)。11月12日(土)までに要申込
※ホームページでチラシがご覧になれます。
https://www.city.taito.lg.jp/kurashi/jinken/habataki21/kozaivent/bosyuucyuu/20221013103557341.html
【主催】下町グリーフサポート響和国(男女平等推進登録団体)
※本講座は令和4年度区民学習活動支援事業対象講座です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇問合せ
男女平等推進プラザ「はばたき21」 電話:03-5246-5816
Mail:byoudou@city.taito.tokyo.jp
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/02/21 08:46:58]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/20(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.062.川俣小学校(国)0.0833.川俣認定こども園(国)0.09
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/02/18 08:41:31]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/17(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0692.川俣小学校(国)0.0773.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/02/14 08:45:11]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/13(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0772.川俣小学校(国)0.0823.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/02/13 09:03:54]健康ポイント事業の景品交換期限まで1か月です(成人世帯向けのお知らせです)6月1日から皆さまの日々の健康づくり活動を応援する「かわまた健康ポイント事業」を実施していますが、ポイント手帳の提出
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/02/07 12:05:12]おてひめわくわくランド利用案内について(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)日頃より、おてひめわくわくランドをご利用いただき、ありがとうございます。このたび、団体利用の予約があるため、下記の