たいとう安全・安心電子飛脚便 |
2021/04/06 14:25:19 |
スポンサーリンク
【還付金詐欺発生】
4月5日、区内で還付金詐欺被害が発生しました。
☆今回の被害状況☆
1 被害者方に保険会社又は区役所を騙る犯人から電話が入り、被害者は犯人から「保険のお金が下りるのですが、保険会社からハガキが届いていませんか」と言われました。
2 その後、都市銀行本店を騙る者から電話が入り「保険の還付金の手続きをするので、キャッシュカードを持ってATMに行ってください。ATMに着いたら電話をください。」と言われました。
3 被害者はATMに向かい、犯人に指示された電話番号に携帯電話から電話し、犯人の指示を受けながらATMを操作、犯人の口座にお金を振り込んでしまいました。
★対策★
●ATMを操作して保険料や医療費の還付金が戻ることはありません。
●区役所職員等が電話でATMの使い方を教えることはありません。
●このような電話がかかってきたら、すぐに近くの警察署、または交番にご連絡ください。
〜危機管理室生活安全推進課〜
たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
4月5日、区内で還付金詐欺被害が発生しました。
☆今回の被害状況☆
1 被害者方に保険会社又は区役所を騙る犯人から電話が入り、被害者は犯人から「保険のお金が下りるのですが、保険会社からハガキが届いていませんか」と言われました。
2 その後、都市銀行本店を騙る者から電話が入り「保険の還付金の手続きをするので、キャッシュカードを持ってATMに行ってください。ATMに着いたら電話をください。」と言われました。
3 被害者はATMに向かい、犯人に指示された電話番号に携帯電話から電話し、犯人の指示を受けながらATMを操作、犯人の口座にお金を振り込んでしまいました。
★対策★
●ATMを操作して保険料や医療費の還付金が戻ることはありません。
●区役所職員等が電話でATMの使い方を教えることはありません。
●このような電話がかかってきたら、すぐに近くの警察署、または交番にご連絡ください。
〜危機管理室生活安全推進課〜
たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/31 08:49:37]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/30(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0672.川俣小学校(国)0.0863.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/28 08:38:28]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/27(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0722.川俣小学校(国)0.0883.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/24 08:41:52]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/23(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0662.川俣小学校(国)0.0743.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/21 08:50:07]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/20(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0622.川俣小学校(国)0.0773.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/17 08:43:42]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/16(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0672.川俣小学校(国)0.0763.川俣認定こども園(国)0.0