たいとう安全・安心電子飛脚便 |
2019/10/11 18:36:42 |
スポンサーリンク
【お知らせ(自主避難所の開設について)】
雨風が強まってからの外出は大変危険です。不要な外出は避け、原則として自宅で避難し、窓から離れた場所で過ごすなど、身を守る行動をとってください。
自宅での避難が不安な方のために、以下のとおり自主避難所を開設します。自主避難所へ避難する方は、食料などの身の回りの物を持参してください。なお、水と毛布は区で準備します。
〈開設開始時間〉
令和元年10月11日(金曜日)午後5時30分から
〈自主避難場所〉
(1) 台東一丁目区民館 台東1丁目25番5号
(2) 馬道区民館 浅草4丁目48番1号
(3) 谷中小学校 谷中2丁目9番16号
(4) 忍岡小学校 池之端2丁目1番22号
※自主避難場所の開設時間、開設場所の変更等がありましたら、随時ホームページ等でお知らせいたします。
〜危機・災害対策課(電話:03-5246-1092)〜
たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
雨風が強まってからの外出は大変危険です。不要な外出は避け、原則として自宅で避難し、窓から離れた場所で過ごすなど、身を守る行動をとってください。
自宅での避難が不安な方のために、以下のとおり自主避難所を開設します。自主避難所へ避難する方は、食料などの身の回りの物を持参してください。なお、水と毛布は区で準備します。
〈開設開始時間〉
令和元年10月11日(金曜日)午後5時30分から
〈自主避難場所〉
(1) 台東一丁目区民館 台東1丁目25番5号
(2) 馬道区民館 浅草4丁目48番1号
(3) 谷中小学校 谷中2丁目9番16号
(4) 忍岡小学校 池之端2丁目1番22号
※自主避難場所の開設時間、開設場所の変更等がありましたら、随時ホームページ等でお知らせいたします。
〜危機・災害対策課(電話:03-5246-1092)〜
たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/31 08:49:37]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/30(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0672.川俣小学校(国)0.0863.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/28 08:38:28]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/27(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0722.川俣小学校(国)0.0883.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/24 08:41:52]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/23(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0662.川俣小学校(国)0.0743.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/21 08:50:07]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/20(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0622.川俣小学校(国)0.0773.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/01/17 08:43:42]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/1/16(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0672.川俣小学校(国)0.0763.川俣認定こども園(国)0.0