熱中症予防情報の配信が始まりました |
2024/04/26 15:00:33 |
スポンサーリンク
<*****>様
熱中症予防対策のため、4月24日(水)から環境省では熱中症警戒情報の配信を始めました。
熱中症の警戒情報については、郡山市からも市LINEや防災メールマガジン等でお知らせします。
連休期間中は気温が高くなることが予想される日がありますので、熱中症予防行動の実践や、一時休憩所のふくしま涼み処を活用し、熱中症予防を心がけましょう。
また、今年度より新たに熱中症警戒アラートに加え、過去に例のない危険な暑さが予想される場合に「熱中症特別警戒アラート」が県単位で発表されます。
詳細は、以下環境省 熱中症予防サイトをご覧ください。
<環境省 熱中症予防情報サイト>
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
<熱中症予防行動>
・外出を控えましょう。
・屋外や空調のない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
・のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。(1日1.2Lが目安)
・昼夜を通し、エアコン等を使用するなど涼しい室内で過ごしましょう。
・高齢者、子ども、障がい者などの方へ注意喚起の声掛けをしましょう。
<一時休憩所:「ふくしま涼み処」>
外出時の休息場所として、市公共施設を開放しております。
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/54/76259.html
------------------------------
郡山市環境部環境政策課 TEL:024-924-2731
郡山市保健福祉部保健所健康づくり課 TEL:024-924-2900
熱中症予防対策のため、4月24日(水)から環境省では熱中症警戒情報の配信を始めました。
熱中症の警戒情報については、郡山市からも市LINEや防災メールマガジン等でお知らせします。
連休期間中は気温が高くなることが予想される日がありますので、熱中症予防行動の実践や、一時休憩所のふくしま涼み処を活用し、熱中症予防を心がけましょう。
また、今年度より新たに熱中症警戒アラートに加え、過去に例のない危険な暑さが予想される場合に「熱中症特別警戒アラート」が県単位で発表されます。
詳細は、以下環境省 熱中症予防サイトをご覧ください。
<環境省 熱中症予防情報サイト>
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
<熱中症予防行動>
・外出を控えましょう。
・屋外や空調のない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
・のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。(1日1.2Lが目安)
・昼夜を通し、エアコン等を使用するなど涼しい室内で過ごしましょう。
・高齢者、子ども、障がい者などの方へ注意喚起の声掛けをしましょう。
<一時休憩所:「ふくしま涼み処」>
外出時の休息場所として、市公共施設を開放しております。
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/54/76259.html
------------------------------
郡山市環境部環境政策課 TEL:024-924-2731
郡山市保健福祉部保健所健康づくり課 TEL:024-924-2900
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 即時音声合成メッセージ (福島県)
[2024/11/20 11:00:51]<>様これは、Jアラートのテストです。
- <試験実施のお知らせ>Jアラート全国一斉情報伝達試験 (福島県)
[2024/11/19 11:00:33]<>様国からの緊急情報を発信する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の全国一斉情報伝達試験(テスト配信)を実施します。<実施日時>11月20日(水)午前11時<発信手法>防災行政無線、防災
- 本宮市防災訓練実施に伴う緊急速報メールの配信について (福島県)
[2024/11/15 15:00:33]<>様本宮市が実施する本宮市防災訓練において、緊急速報メールが配信されますので、以下の事項にご留意ください。<訓練実施日>令和6年11月17日(日)<訓練場所>白沢公民館松沢分館周辺<緊急速
- <試験実施のお知らせ>Jアラート全国一斉情報伝達試験 (福島県)
[2024/11/13 11:00:34]<>様国からの緊急情報を発信する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の全国一斉情報伝達試験(テスト配信)を実施します。<実施日時>11月20日(水)午前11時<発信手法>防災行政無線、防災
- 秋の火災予防運動実施中!! (福島県)
[2024/11/08 15:00:49]<>様郡山消防署からのお知らせです。11月9日(土)から11月15日(金)まで、「秋の火災予防運動」を実施します。これから火気を使用する機会が増加し、火災が発生しやすい時季となりますので、以