福島県 郡山市防災メールマガジン
住宅用火災警報器を点検清掃しましょう
2021/12/03 15:00:51
スポンサーリンク
福島県 郡山市防災メールマガジン
(スマートフォン版)
<*****>様

今年も残すところわずかとなり、大掃除を予定しているご家庭も多いと思います。
大掃除に併せて住宅用火災警報器を点検清掃しましょう。

【住宅用火災警報器の点検清掃方法】
○ホコリなどが付着すると感知しづらくなるため、布等で乾拭きをしてください。
○ボタンを押す(ひもを引くタイプもあります。)と、正常をお知らせするメッセージまたは火災警報音がなります。音がならない場合は、電池切れや本体が故障している可能性があります。
○電池の寿命の目安は約10年です。10年以上経過すると本体内部の電子部品が劣化している可能性があるので本体を交換しましょう。
https://www.shobo.koriyama.fukushima.jp/bousai/bouka/000057.html

------------------------------
郡山消防署予防係
TEL:024-923-1213

福島県 郡山市防災メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマの目撃情報が相次いでいます (福島県)
    [2025/04/28 11:56:19]
    <>様4/25(金)から4/27(日)にかけて、市内でクマの目撃情報が相次いでいます。GWを迎え、外出の機会が増えると思いますが、野外で活動される方はクマに遭遇しないよう十分注意してください
  • クマに注意! (福島県)
    [2025/04/27 15:03:04]
    <>様【クマの目撃情報】本日13時20分頃、逢瀬公園付近でクマの目撃情報がありました。周辺にお住いの方は十分ご注意ください。【クマに遭遇しないために】・屋外や家の周りにクマの食べ物となる生ゴ
  • クマに注意! (福島県)
    [2025/04/25 16:06:35]
    <>様【クマの目撃情報】本日14時35分頃、逢瀬中学校付近で、北側の山へ入っていくクマの目撃情報がありました。周辺にお住いの方は十分ご注意ください。【クマに遭遇しないために】・屋外や家の周り
  • 防災士資格取得助成金制度をご活用ください (福島県)
    [2025/04/25 13:21:36]
    <>様郡山市では、地域防災の担い手となる「防災士」の養成を促進し、本市の減災及び防災力の向上を図ることを目的として、資格取得に要した費用を助成していますので、是非ご活用ください。<防災士とは
  • 熱中症予防情報の配信が始まりました (福島県)
    [2025/04/23 17:00:34]
    <>様熱中症予防対策のため、本日4月23日(水)から環境省では熱中症警戒情報の配信を始めました。熱中症の警戒情報については、郡山市からも市公式LINEや防災メールマガジン等でお知らせします。

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
住宅用火災警報器を点検清掃しましょう