自衛隊による入浴サービスの終了について |
2019/10/27 18:54:02 |
スポンサーリンク
<*****>様
10月17日(木)から実施しておりました高瀬小学校での自衛隊による入浴支援は10月29日(火)の入浴で終了となります。
なお、被災された方は以下の施設を無料でご利用いただけます。
【市施設】
○ユラックス熱海(984-2800)
○寿楽荘(熱海町)(984-3130)
○中央老人福祉センター(朝日)(924-2966)
○逢瀬荘(957-2828)
○西田地域交流センター(972-2570)
○三穂田地域交流センター(954-2083)
○田村地域交流センター(975-2070)
○中田地域交流センター(973-3566)
○喜久田地域交流センター(959-2205)
○日和田地域交流センター(958-6550)
○サニーランド湖南(983-2277)
【民間施設】
※施設により罹災証明書等の提示が必要になりますので、ご利用前に各施設にご確認ください。
○石橋ヘルス温泉(安積町)(946-7800)
○井戸川温泉(逢瀬町)(957-2173)
○郡山三穂田温泉(954-2626)
○forestバン源田(逢瀬町)(957-2320)
○休石温泉 太田屋(逢瀬町)(957-2620)
○天然温泉極楽湯 福島郡山店(八山田西)(934-4126)
○宇津峰カントリークラブ(須賀川市)(0248-79-2101)
------------------------------
郡山市災害対策本部
TEL:024-924-2161
10月17日(木)から実施しておりました高瀬小学校での自衛隊による入浴支援は10月29日(火)の入浴で終了となります。
なお、被災された方は以下の施設を無料でご利用いただけます。
【市施設】
○ユラックス熱海(984-2800)
○寿楽荘(熱海町)(984-3130)
○中央老人福祉センター(朝日)(924-2966)
○逢瀬荘(957-2828)
○西田地域交流センター(972-2570)
○三穂田地域交流センター(954-2083)
○田村地域交流センター(975-2070)
○中田地域交流センター(973-3566)
○喜久田地域交流センター(959-2205)
○日和田地域交流センター(958-6550)
○サニーランド湖南(983-2277)
【民間施設】
※施設により罹災証明書等の提示が必要になりますので、ご利用前に各施設にご確認ください。
○石橋ヘルス温泉(安積町)(946-7800)
○井戸川温泉(逢瀬町)(957-2173)
○郡山三穂田温泉(954-2626)
○forestバン源田(逢瀬町)(957-2320)
○休石温泉 太田屋(逢瀬町)(957-2620)
○天然温泉極楽湯 福島郡山店(八山田西)(934-4126)
○宇津峰カントリークラブ(須賀川市)(0248-79-2101)
------------------------------
郡山市災害対策本部
TEL:024-924-2161
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通死亡事故多発全県警報発令について (福島県)
[2025/02/01 15:01:18]<>様福島県内では、令和7年1月22日から27日までの6日間に5件の交通死亡事故が発生したことを受け、現在、交通死亡事故多発全県警報が発令されています。事故を起こさない・遭わないために、次の
- 本宮市防災訓練実施に伴う緊急速報メールの配信について (福島県)
[2025/01/24 15:01:03]<>様本宮市が実施する本宮市防災訓練において、緊急速報メールが配信されますので、以下の事項にご留意ください。<訓練実施日>令和7年1月26日(日)<訓練場所>白沢公民館稲沢分館周辺<緊急速報
- 雪による高速道路等の通行止めについて (福島県)
[2025/01/08 20:21:03]<>様国(国土交通省)では、大雪による集中除雪のため、国道49号・磐越自動車道の一部で通行止めを実施しています。詳しくは、下記のウェブサイトで確認願います。【国(国土交通省)ウェブサイト】h
- 年末年始火災予防運動実施中!! (福島県)
[2025/01/05 15:01:04]<>様現在、「年末年始火災予防運動」を実施しています。この時期は空気が乾燥し、暖房器具や火気を使用する機会が増えますので、以下の取り組みを推進し、みんなで火災を予防しましょう!<実施期間>1
- 年末年始の交通事故防止市民総ぐるみ運動の実施について (福島県)
[2025/01/04 15:01:03]<>様現在、交通ルールの遵守や正しい交通マナーの実践により交通事故の防止を図ることを目的として、「年末年始の交通事故防止市民総ぐるみ運動」を実施しています。以下の取り組みを推進し、みんなで交