|
11月5日は「津波防災の日」です。 |
|
2025/11/05 08:31:51 |
東日本大震災を教訓として、平成23年6月に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、国民の間に広く津波対策についての理解と関心を深めるために、11月5日が「津波防災の日」と定められました。
また、平成27年12月には、国連総会において11月5日が「世界津波の日」として制定されました。
7月のカムチャツカ半島付近で発生した地震により津波警報が発表されたことから、この機会に、いま一度、津波から身を守るための行動を再確認しましょう!
?津波から身を守るために?
? 大津波警報等を見聞きした場合は速やかに高い場所へ避難すること!
? 事前に安否確認の方法や避難した際の集合場所等を家族で決めておくこと!
? 非常用持ち出し袋の準備や安全な場所までの避難経路を確認しておくこと!
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:警察本部災害対策課
情報種別:防災情報
地域種別:県内全域
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/itd2akfCj9mfbkbE
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 速度違反取締りの実施 (福島県)
[2025/11/05 13:22:52]
当署では、11月5日(水)午後会津坂下町内の国道で速度違反取締りを実施します。夕暮れが早まり、歩行者被害の交通事故が増加傾向にあります。早めのライト点灯とこまめな上向きライトの切り替えで歩行
- ????クマの目撃情報???? (福島県)
[2025/11/05 12:51:20]
本日午前10時18分頃、猪苗代町大字壺楊字壺下地内において、クマ1頭(体長約0.5メートル)が目撃されました。現時点で、人や物の被害は確認されていません。福島県内でクマの目撃が増加しています
- リスクが4倍!????? (福島県)
[2025/11/05 11:54:39]
会津美里分庁舎管内では3日夜、会津若松市内で発生した交通死亡事故を受け速度超過違反取締りを始めとした街頭活動を強化しています。今から数十年前ですが、かすれ声の力士さんが寝具のコマーシャルで「
- クマの目撃情報について(会津坂下町) (福島県)
[2025/11/05 11:08:59]
11月5日(水)午前8時25分頃、会津坂下町大字片門字片門地内において、クマ1頭(体長不明)の目撃がありました。当署管内では、クマによる人的被害が多数発生していますので、クマの生息地域である
- クマの目撃情報について (福島県)
[2025/11/05 09:46:22]
令和7年11月5日午前8時35分頃、福島市桜本字川原地内(須川南方、日照沢橋から南方約70メートル)において、柿の木に登り柿を食べているクマ1頭(体長約1メートル)が目撃されました。人的被害