福島県 POLICEメールふくしま
上半期の交通事故発生状況について
2024/07/19 13:09:17
スポンサーリンク
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
 今年もあっという間に上半期が終了しました。
 6月末現在までに県内で発生した人身事故は
    発生件数 1335件(前年比ー72件)
    死者数    23人(前年比ー5人)
    傷者数  1570人(前年比ー65人)
で、前年よりも減少しましたが、歩行者が被害に遭う交通事故が大きく増加しています。
 歩行者が被害に遭った事故の特徴は、
  ・ 横断歩道横断中の事故が多いこと
   (全体の約40%)
  ・ 小学生の被害が多いこと
   (26人で前年比+20人)
  ・ 駐車場の重傷事故が多発していること
   (傷者の約20%が重傷)
です。

 悲惨な交通事故を起こさないためには、車両運転手と歩行者が互いに注意することが不可欠です。
 運転手の皆さんは
    横断歩道等における安全確認を徹底
(特に右折時)
    駐車場内では車の陰からの飛び出しに
注意
しましょう。

 歩行者の皆さんは、近くに横断歩道がある場合は、必ず横断歩道を渡りましょう。
 道路への不意な飛び出しはとても危険です。
 車は必ずしも止まるとは限りませんので、道路横断時は左右の安全確認を徹底しましょう。   
※ 石川警察署 0247?26?2191
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:石川警察署
情報種別:交通安全情報
地域種別:石川警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/fWksaa2ErqpNwzbE
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ????春の全国交通安全運動がはじまります???? (福島県)
    [2025/04/05 09:54:49]
    いよいよ4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動が行われます。運動のスローガンは、「どんなときもわすれちゃだめだよみぎひだり」です。運動の重点は、?こどもを始めとする歩行者が安
  • 令和7年???? 春の全国交通安全運動の実施 (福島県)
    [2025/04/05 09:02:02]
    【期間等】運動期間:令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの間令和7年4月10日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」【運動のスローガン】どんなときもわすれちゃだめだよみぎひだり【運動
  • ????交通取締り情報???? (福島県)
    [2025/04/05 08:05:24]
    令和7年4月5日(土)午前中、西白河郡西郷村内の主要幹線道路において速度取締りを実施します????運転時は、速度を守り、時間に余裕を持って出かけるなど、交通違反・事故を起こさないように心掛け
  • 飲酒検問・当署管内各所で連日実施中! (福島県)
    [2025/04/04 17:04:43]
    郡山警察署管内では、飲酒運転を根絶するため、連日各所でミニ検問を実施しています。この時期、皆さんの職場等でも飲酒の機会が多いと思います。飲酒運転をしないのはもちろんのこと、飲酒している人に「
  • 「春の全国交通安全運動」期間中における交通締りの実施について (福島県)
    [2025/04/04 17:02:50]
    「春の全国交通安全運動」が始まります。1運動期間4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間2運動重点(1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
上半期の交通事故発生状況について