|
サポート詐欺体験サイトのご紹介 |
|
2024/07/01 16:25:23 |
福島県警察本部サイバー犯罪対策課です。
今回は「サポート詐欺」の手口について体験できるサイトをご紹介します。
〇IPA(独立行政法人情報処理推進機構)ウェブサイト
アドレス https://www.ipa.go.jp/security/anshin/measures/fakealert.html
サポート詐欺とは、ブラウザに偽の警告画面と電話番号を表示して、偽のサポートセンターに電話をかけさせる詐欺です。
サポート詐欺の最も効果的な対策は、サポート詐欺の手口を知ることです。
そこで今回ご紹介するのが、IPAが公開している「偽セキュリティ警告画面(サポート詐欺)の閉じ方体験サイト」です。
偽の警告画面が表示されるとどうなるのか、どう閉じればいいのかが体験できます。
なお、パソコン専用サイトのため、スマートフォンでは利用できません。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:警察本部サイバー犯罪対策課
情報種別:地域防犯情報
地域種別:県内全域
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
https://uh28.asp.cuenote.jp/mypage/login/NNoGoGjo1i
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報について (福島県)
[2025/10/26 21:23:47]
本日(10/26)午後7時40分頃、双葉郡浪江町大字藤橋字原地内で休耕地を東方へ移動するクマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。現時点で、人や物への被害は確認されていません。クマ
- 会津美里町旭無量地区でクマ???????? の目撃! (福島県)
[2025/10/26 20:19:26]
10月26日午後6時50分頃、大沼郡会津美里町旭無量字中村地内において、またまた親子と思われるクマ2頭????????の目撃がありました。クマは柿の木の下で柿を食べていたとのことです。早めに
- クマの目撃情報について (福島県)
[2025/10/26 18:57:26]
?令和7年10月26日午後4時頃、福島市町庭坂字清水地内(庭坂駐在所から西方約2キロメートル)の道路上において、クマ1頭(体長約1メートル)が目撃されました。?令和7年10月26日午後4時2
- クマの目撃情報について (福島県)
[2025/10/26 16:50:19]
令和7年10月26日午後0時30分頃及び午後3時頃、福島市土湯温泉町字鷲倉山地内(土湯駐在所から北西方約8キロメートル)において、クマ1頭(体長約1メートル)が発見されました。人的被害はあり
- クマの目撃について (福島県)
[2025/10/26 12:45:24]
本日(10月26日)午後0時10分頃、会津若松市大戸町大字芦ノ牧字檀ノ下地内においてクマ2頭(体長約1.2メートル及び約0.8メートル)の目撃がありました。クマは目撃後、南方に走り去っており