福島県 POLICEメールふくしま
夏の山岳遭難に注意!!
2024/06/28 15:50:23
スポンサーリンク
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
★山登りを趣味にしている方へお知らせ★
 毎年7月から8月にかけては、1年間でもっとも山岳事故・遭難が多い時期です。 
【山岳遭難を防ぐために】
〇登山届を提出し、予定を身近な人に伝えましょう。
〇体調不良、悪天候時は、山に入らないようにしましょう。
〇自分の体力に合わせて休憩、水分補給をしましょう。
〇日帰りでも非常食、懐中電灯、ツエルト(簡易テント)を持ちましょう。
〇連絡手段(携帯電話)を持ちましょう。
※携帯電話で110番すると場所が分かります。
〇道に迷った時は、一旦立ち止まり、落ち着いて次の行動を考えましょう。(むやみに歩き回らない)
★山岳事故・遭難等がない楽しい山登りにしましょう!★
?「福島登山届」で検索すると福島県警本部の登山届受理の受付が可能です!?


※ 石川警察署 0247?26?2191
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:石川警察署
情報種別:お知らせ
地域種別:石川警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/fPxUaazD5Myn29bE
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 行方不明者の発見 (福島県)
    [2025/05/11 11:00:34]
    本日(5月11日)手配していた福島市飯坂町平野居住の70歳代男性は、皆様のご協力により無事発見となりました。今後とも各種警察活動へのご協力をお願いします。ありがとうございました。======
  • 強風による倒木について???? (福島県)
    [2025/05/11 09:54:19]
    本日、5月11日(日)午前7時55分ころ、猪苗代町大字蚕養字北川原山地内の町道において、山の法面の枯れ木が折れて電線にもたれかかっていると通報がありました。現場は作業が終わるまで通行止めとな
  • 行方不明の手配について (福島県)
    [2025/05/11 09:24:40]
    令和7年5月11日午前5時30分頃から、いわき市小名浜町にお住いの80歳代女性が自宅から行方不明になっています。特徴は、身長160センチメートル体格やせ型髪型短髪白髪交じり上衣赤色シャツ履物
  • 行方不明者の情報提供のお願い (福島県)
    [2025/05/11 08:30:29]
    〇行方不明者福島市飯坂町平野居住の70歳代男性〇特徴身長:170センチメートルくらい体格:やせ型頭髪:白髪、短髪帽子:黒色の野球帽上衣:灰色のジャージ下衣:灰色のジャージ、両脇に黒色のライン
  • お母さん ありがとう!(交通安全メール) (福島県)
    [2025/05/11 08:01:46]
    5月11日(日)は母の日です????母の日の由来は、アメリカのアンナ・ジャービスが亡くなった母を追悼し、母が亡くなる前に感謝の気持ちを伝える機会を設けるべきだと考えたことから始まったそうです

福島県 の防犯・防災メール (25)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
夏の山岳遭難に注意!!