福島県 POLICEメールふくしま
9月1日は「防災の日」です??
2023/08/31 17:30:19
スポンサーリンク
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
9月1日は「防災の日」です。
「防災の日」は100年前の1923年に発生した関東大震災を由来としています。「防災の日」を機に、「いつ起こるか分からない災害」に備えましょう!!!
【今すぐできる防災への備え】
○避難場所・避難経路の確認????
「家族でどこに、どのように避難するか」を確認しておく。また、家族との連絡方法も確認しておく。
○非常用持ち出しバッグ等の準備????
衣類、薬、ラジオや懐中電灯等をバッグ等に入れておき、いつでも持ち出せる場所に置いておく。
○食料品の備蓄????
食料や飲み水等を準備しておく(1週間分)
○危険箇所を知る????
市町村等が公表しているハザードマップで危険箇所を確認しておく。
災害発生時には、絶対近づかないこと。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:会津若松警察署
情報種別:防災情報
地域種別:会津若松警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/ewwRabwnvIiIuCbE
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ????一灯式信号機の廃止予定について (福島県)
    [2025/04/10 12:00:27]
    現在、相馬市中村二丁目地内の八巻歯科医院様前の交差点(交差点名:八巻歯科前交差点)に設置されている一灯式信号機の廃止を予定しています。同一灯式信号機は更新目安が約20年のところ、約34年稼働
  • シートベルト、後ろの席も締める癖!(交通安全メール) (福島県)
    [2025/04/10 10:01:55]
    本日は後部座席のシートベルト着用の重要性についてのお知らせです!令和6年に実施した全国のシートベルト着用率は、運転手が99.2%助手席同乗者が96.8%後部座席同乗者が45.5%という結果で
  • 速度違反取締りの実施について (福島県)
    [2025/04/10 09:39:51]
    当署では、令和7年4月10日(木)郡山市字下舘野地内において、速度違反を中心とした交通取締りを実施します。春の全国交通安全運動実施中ですので、ドライバーの皆さんは、速度を控え、時間にゆとりを
  • 速度取締り計画について (福島県)
    [2025/04/10 09:10:12]
    4月10日(木)は管内の国道289号で速度取締りを予定しています速度が速いと危険の発見が遅れ衝突の衝撃力も上がることから重大事故の原因になります気持ちと時間にゆとりを持った運転をしましょう?
  • 新高校1年生の安全意識向上???? (福島県)
    [2025/04/10 09:07:17]
    こんにちは、わかまっズです????会津の桜開花まであともう少しです????まだ少し寒い日が続きますので、体調の管理に注意してください????会津若松警察署では、4月4日には仁愛高等学校、4月

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
9月1日は「防災の日」です??