|
台風第24号の情報について |
|
2018/09/28 14:10:01 |
こちらは山形市防災対策課です。
非常に強い台風第24号は、28日13時40分現在宮古島の南東約310km
にあって、時速10kmの速さで西北西に進んでいます。
この台風は、30日にかけて西日本に接近・上陸するおそれがあり、
その後日本列島を縦断する可能性があります。
山形県には30日の夜から10月1日の明け方頃に最接近する予想となっており、
県内全域で暴風・大雨となる可能性があります。
山形市では、30日の夜から、雨風ともに強まると予想されています。
今月4日に日本に上陸した台風第21号が接近した際は、山形市各地で、
強風により屋根やごみ集積所が飛ばされる被害や、
木が倒れる等の被害が相次ぎました。
今回の台風第24号についても、21号と似たようなコースで接近してくる
予想となっております。勢力を保ったまま接近してきますので、
以下のことについて再度確認をしておきましょう。
○台風の接近前
・屋根の破損等がないか確認しておく
・風で飛ばされそうなものは固定する、もしくは片付けておく
・排水溝のごみや泥を取り除き、水はけを良くしておく
○台風が近づいてきたら
・テレビやラジオ、気象庁のホームページ等で、常に最新の気象情報を確認する
・不要不急の外出は控える。万が一外出する際は、強風による倒木、
看板等の転倒に十分注意する
・防災ラジオをお持ちの方は、緊急情報が受け取れるように、コンセントに
差し込みがなっているかどうか、電池が切れていないかどうかを再度確認する
○大雨により洪水・土砂災害等の危険性が高まったら
・山形市が発令する「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、
「避難指示(緊急)」といった避難情報に注意する
・避難情報が発令されたら、早めの避難を心がける
・がけや増水している河川などには近づかない
今後の予想を含めた最新の情報は、気象台が発表した気象情報をご利用ください。
気象庁HP:https://www.jma.go.jp/jma/index.html
雨の様子(雨雲の動き/今後の雨):https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/index.html
警報の危険度分布(土砂災害/浸水害/洪水):https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
その他、避難場所・ハザードマップ等の情報については全て
「山形市防災特設ページ」からご覧いただけます。
・山形市防災特設ページ
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/top_bosai/
※このアドレスは送信専用のアドレスのため返信できません。
[お問合せ] 山形市総務部防災対策課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/27 16:45:57]
こちらは山形市環境課です。10月27日(月)午後3時00分頃、大字沼木地内(クリーンセンター前バス停から東約150m付近)の住宅敷地にてクマの足跡と爪痕が確認されております。秋は、冬眠に向け
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/27 14:50:32]
こちらは山形市環境課です。10月27日(月)午前10時40分頃、蔵王上野地内の路上(蔵王上野第一集会所から東900m付近)にてクマ1頭が目撃されております。秋は、冬眠に向けてクマが活発に活動
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/27 13:42:50]
こちらは山形市環境課です。10月27日(月)午前8時45分頃、大字長谷堂地内の林道(湯田公民館から南800m付近)にてクマ1頭が目撃されております。また、同日午前9時30分頃、大字釈迦堂地内
- 【広域】子ども安全情報(R7年度-No.6) (山形県)
[2025/10/27 09:41:12]
令和7年10月24日(金)午後6時15分頃、寒河江市大字八鍬地内の路上において、徒歩で下校中の男子生徒が、見知らぬ男2人から「どこの学校?」などと声をかけられ、立ち去ろうとしたところ、手首を
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/26 21:20:18]
こちらは山形市環境課です。10月26日(日)午後7時40分頃、大字沼木地内の路上(産業技術短大東バス停付近)にてクマ1頭が目撃されております。秋は、冬眠に向けてクマが活発に活動する時期になり