◆山形県避難者支援情報メ ルマガ vol.191 |
2015/02/20 17:30:01 |
スポンサーリンク
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
□■□山形県からのおしらせ□■□
山形県ではHPで子育て支援に関する情報を提供しています。
子育てで困った時、各URLにアクセスしてみてください。
◆やまがたママの安心ナビゲーション
妊娠中のプレママさんや育児中のママさんなど、家族みんなで役に立つ、
子育て支援サイトです。ママ・パパのためのメール相談も行っております。
https://mamanavi.pref.yamagata.jp/
◆病児・病後児保育
お子さんが体調を崩したが勤務の都合等家庭で保育を行うことができない時、
保育所や専用施設等でお子さんをお預かりする事業です。
http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/hoiku/7010001byouji.html
◆一時預かり・休日保育
保護者の急病や育児疲れ解消、パート就労などの理由で保育が困難な場合、
一時的に子どもを預かって保育します。
また、日曜・祝日等の休日に保護者が仕事や病気などで保育できない場合、
子どもを預かって保育します。
http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/hoiku/7010001ninkahoikujyo.html
■□■岩手県からのお知らせ■□■
「いわて復興だより」第80号が発行されました。
岩手県の取り組みや復興状況などを紹介しています。
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/index.html
問合せ:岩手県復興局復興推進課019-629-6925
■□■福島県からのお知らせ■□■
「ふくしまの今が分かる新聞」vol.28が発行されました。
福島県の避難者支援の状況や復興への動きなどをお伝えしています。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/wakarusinbun.html
問合せ:福島県避難者支援課024-523-4157
□■□各種相談□■□
◆ままカフェサロン「はーとタイム」
■2/26(木)『米沢市 置賜総合文化センター』10時〜14時
臨床心理士の先生がサロンに加わりお話を聞いてくれます。(10時〜12時)
個別相談も可。参加無料。
問合せ:やまがた育児サークルランド(置賜)0238-87-0239(まちの楽校本町館)
◆女性司法書士による女性のための相談会
■3/3(火)『山形市男女共同参画センター ファーラ』10時〜15時
家族間の問題や借金など避難生活での悩み…女性司法書士に相談してみませんか。
相談無料。予約不要。託児あり。
問合せ:山形県司法書士会023-623-7054
□■□イベント情報□■□
◆みんなでつくる子どもの笑顔
■3/1(日)『山形市 遊学館』13時〜16時30分
「地域みんなで子育て応援団」の活動紹介とともに、家庭と仕事のバランスや
地域ぐるみの子育て支援について講演します。
また分科会では子育てに関するパネルディスカッションやワークショップなども。
参加無料。託児あり。申込みはEメールまたはFAXで2/24締切り。
詳しくは山形県のHPをご覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2015/02/06184504/
申込み・問合せ:山形県子育て支援課TEL023-630-3345・FAX023-632-8238
ykosodate@pref.yamagata.jp
◆はるまちコンサート
■2/27(金)『山形市 べにっこひろば』10時〜11時30分
崖の上のポニョやアメイジング・グレースなど、子どもから大人まで楽しめる曲を
クラリネットやピアノ、ヴァイオリンの演奏で聴いてみませんか。
入場無料。申込み不要。
問合せ:べにっこひろば023-674-0220
□■□地域のイベント情報□■□
◆春待ち市と音楽祭
■2/28(土)『川西町フレンドリープラザ』10時〜16時
フリーマーケットと音楽祭が同時開催されるイベント。
ゆっくりと演奏を楽しみながら、おいしいものや雑貨のお買い物を楽しむ。
待ち遠しい春を感じに出かけてみませんか。入場無料。
問合せ:川西町観光協会0238-54-1515
(当日の問合せ090-3360-1688)
◆金峯山雪灯篭祭
■2/27(金)『鶴岡市 金峯山中の宮』18時〜
参加者が灯篭に火入れをする雪灯篭点灯式や伝統芸能の上演が行われるお祭り。
餅や甘酒などの振る舞いもあります。
参加料200円。(小学生以下無料)
※黄金コミュニティ防災センターから無料シャトルバスをご利用ください。
問合せ:金峯山雪灯篭祭実行委員会0235-23-7863
冬┃の┃く┃ら┃し┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
県では2月12日〜3月11日までノロウイルス食中毒注意報を発令しています。
食中毒防止のため、調理開始時、食事前、用便後は必ず石鹸で手指の洗浄を。
下痢や腹痛、おう吐、発熱などの症状がある場合は調理を避けたほうが賢明です。
詳しくは山形県HPをご覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/020071/05/noro.html
◆山形県 雪情報システム
降雪量予測、気象予報、警報等、主要道路の状態やゲレンデの状態などの情報を提供
。
http://www.pref.yamagata.jp/snow/ (PC)
http://www.pref.yamagata.jp/m/snow/(携帯)
◆このメルマガの登録方法
http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/magazineguide.html
◆山形に避難されている方へのページ
http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/hinansha_top.html
発行:平成27年2月20日
山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。
http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/addressdelete.html
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
□■□山形県からのおしらせ□■□
山形県ではHPで子育て支援に関する情報を提供しています。
子育てで困った時、各URLにアクセスしてみてください。
◆やまがたママの安心ナビゲーション
妊娠中のプレママさんや育児中のママさんなど、家族みんなで役に立つ、
子育て支援サイトです。ママ・パパのためのメール相談も行っております。
https://mamanavi.pref.yamagata.jp/
◆病児・病後児保育
お子さんが体調を崩したが勤務の都合等家庭で保育を行うことができない時、
保育所や専用施設等でお子さんをお預かりする事業です。
http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/hoiku/7010001byouji.html
◆一時預かり・休日保育
保護者の急病や育児疲れ解消、パート就労などの理由で保育が困難な場合、
一時的に子どもを預かって保育します。
また、日曜・祝日等の休日に保護者が仕事や病気などで保育できない場合、
子どもを預かって保育します。
http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/kosodate/hoiku/7010001ninkahoikujyo.html
■□■岩手県からのお知らせ■□■
「いわて復興だより」第80号が発行されました。
岩手県の取り組みや復興状況などを紹介しています。
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/index.html
問合せ:岩手県復興局復興推進課019-629-6925
■□■福島県からのお知らせ■□■
「ふくしまの今が分かる新聞」vol.28が発行されました。
福島県の避難者支援の状況や復興への動きなどをお伝えしています。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/wakarusinbun.html
問合せ:福島県避難者支援課024-523-4157
□■□各種相談□■□
◆ままカフェサロン「はーとタイム」
■2/26(木)『米沢市 置賜総合文化センター』10時〜14時
臨床心理士の先生がサロンに加わりお話を聞いてくれます。(10時〜12時)
個別相談も可。参加無料。
問合せ:やまがた育児サークルランド(置賜)0238-87-0239(まちの楽校本町館)
◆女性司法書士による女性のための相談会
■3/3(火)『山形市男女共同参画センター ファーラ』10時〜15時
家族間の問題や借金など避難生活での悩み…女性司法書士に相談してみませんか。
相談無料。予約不要。託児あり。
問合せ:山形県司法書士会023-623-7054
□■□イベント情報□■□
◆みんなでつくる子どもの笑顔
■3/1(日)『山形市 遊学館』13時〜16時30分
「地域みんなで子育て応援団」の活動紹介とともに、家庭と仕事のバランスや
地域ぐるみの子育て支援について講演します。
また分科会では子育てに関するパネルディスカッションやワークショップなども。
参加無料。託児あり。申込みはEメールまたはFAXで2/24締切り。
詳しくは山形県のHPをご覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2015/02/06184504/
申込み・問合せ:山形県子育て支援課TEL023-630-3345・FAX023-632-8238
ykosodate@pref.yamagata.jp
◆はるまちコンサート
■2/27(金)『山形市 べにっこひろば』10時〜11時30分
崖の上のポニョやアメイジング・グレースなど、子どもから大人まで楽しめる曲を
クラリネットやピアノ、ヴァイオリンの演奏で聴いてみませんか。
入場無料。申込み不要。
問合せ:べにっこひろば023-674-0220
□■□地域のイベント情報□■□
◆春待ち市と音楽祭
■2/28(土)『川西町フレンドリープラザ』10時〜16時
フリーマーケットと音楽祭が同時開催されるイベント。
ゆっくりと演奏を楽しみながら、おいしいものや雑貨のお買い物を楽しむ。
待ち遠しい春を感じに出かけてみませんか。入場無料。
問合せ:川西町観光協会0238-54-1515
(当日の問合せ090-3360-1688)
◆金峯山雪灯篭祭
■2/27(金)『鶴岡市 金峯山中の宮』18時〜
参加者が灯篭に火入れをする雪灯篭点灯式や伝統芸能の上演が行われるお祭り。
餅や甘酒などの振る舞いもあります。
参加料200円。(小学生以下無料)
※黄金コミュニティ防災センターから無料シャトルバスをご利用ください。
問合せ:金峯山雪灯篭祭実行委員会0235-23-7863
冬┃の┃く┃ら┃し┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
県では2月12日〜3月11日までノロウイルス食中毒注意報を発令しています。
食中毒防止のため、調理開始時、食事前、用便後は必ず石鹸で手指の洗浄を。
下痢や腹痛、おう吐、発熱などの症状がある場合は調理を避けたほうが賢明です。
詳しくは山形県HPをご覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/020071/05/noro.html
◆山形県 雪情報システム
降雪量予測、気象予報、警報等、主要道路の状態やゲレンデの状態などの情報を提供
。
http://www.pref.yamagata.jp/snow/ (PC)
http://www.pref.yamagata.jp/m/snow/(携帯)
◆このメルマガの登録方法
http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/magazineguide.html
◆山形に避難されている方へのページ
http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/hinansha_top.html
発行:平成27年2月20日
山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。
http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/addressdelete.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 山形県避難者支援情報メルマガ vol.472 (山形県)
[2024/11/22 17:00:41]被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)■□■山形県からのお知らせ■□■◆県内の高校生を対象とした自転車ヘルメ
- 山形県避難者支援情報メルマガ vol.471 (山形県)
[2024/11/08 17:00:33]被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)■□■山形県からのお知らせ■□■◆マイナンバーカードが健康保険証として
- 山形県避難者支援情報メルマガ vol.470 (山形県)
[2024/10/25 17:00:34]被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)□■□各種情報・各種相談□■□◆福島県相談会■11/6(水)『米沢市避
- 山形県避難者支援情報メルマガ vol.469 (山形県)
[2024/10/11 17:51:09]先ほど送付した内容のうち、山形県農林水産祭「秋の食彩まつり」のホームページアドレスが誤っておりましたので、修正したものをお送りいたします。大変申し訳ございませんでした。被災された皆さま方には
- 山形県避難者支援情報メルマガ vol.469 (山形県)
[2024/10/11 17:00:09]被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)■□■福島県からのお知らせ■□■令和6年度福島県奨学資金《震災特例採用