傾聴ボランティア養成講座 受講者募集 |
2018/01/18 12:01:02 |
小坂町保健センターです。日々の暮らしの中で、苦しい思いをしたり、自分の中でもやもやした気持ちを抱えたことは多くの人が経験していると思います。地域の中で苦しい心を持つ人を少しでも救えたらと思い、今年度も傾聴ボランティア養成講座を企画しました。今回は若者支援やうつ病について取り上げ、様々な環境で暮らす住民がお互いを理解しあえる地域づくりにつなげていきたいと思います。ぜひ多くの方々に受講していただけますようご案内いたします。※3回以上受講いただいた方に、修了証を交付いたします。
講座日程(講座時間:午後1時30分〜3時30分)
【1回目】平成30年1月26日(金)(セパーム ホール)講義「秋田県と小坂町の自殺の現状」「傾聴ボランティアに望むこと〜今なぜ求められるのか」など
【2回目】2月4日(日)(セパーム 大小会会議)講義「若者支援について〜心を理解するということ」
【3回目】2月13日(火)(セパーム ホール)講義「ひとりじゃないよ〜私たちにできること」
【4回目】2月23日(金)(セパーム ホール)講義「うつ病を理解する〜地域で支えるために」
【参加申し込み・問い合わせ】1月19日(金)まで、社会福祉協議会(みんなのお家「だんらん」)(電話0186-25-8020)または、小坂町保健センター(電話0186-29-3926)にお申し込みください。詳細は小坂町ホームページにも掲載しています。(別途通信料がかかります。)
【傾聴ボランティア養成講座】http://www.town.kosaka.akita.jp/kosakanews/998.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国勢調査の調査員を募集しています (秋田県)
[2025/05/23 11:27:22]
こちらは、小坂町総務課です。今年は10月1日に、全国一斉の国勢調査が実施されます。町では、この調査で各世帯を訪問する調査員を募集しています。興味のある方は、広報こさか5月10日号を確認のうえ
- ツキノワグマ テレビ番組のお知らせ (秋田県)
[2025/05/23 09:00:48]
こちらは小坂町役場農林班です。本日、NHK総合夜7時30分から「きんよる秋田スペシャルなぜ町へ?秋田のクマ大調査」が放送されます。野生のツキノワグマにGPS付き首輪を装着し、行動を分析すると
- 5/28(水)「健康チャレンジ測定会」を開催します! (秋田県)
[2025/05/22 16:50:22]
「人生100年時代」のキーワードは体力向上!まずは知ってみましょう、自分の体力。簡単な運動を通じて、現在の自分の体力年齢を知れるチャンス!次の日程で健康チャレンジ測定会を開催しますので、ぜひ
- クマ出没情報(みどりヶ丘) (秋田県)
[2025/05/20 17:44:37]
こちらは小坂町役場農林班です。本日、15時30分頃、みどりヶ丘公園付近で体長約80センチのクマが目撃されました。その後、クマは山の方へ去って行きました。付近の住民の方や通行される方は十分にご
- ツキノワグマ講習会のご案内 (秋田県)
[2025/05/20 17:13:42]
明後日5月22日(木)にツキノワグマの被害防止について講習会を開催します。参加費無料・事前申込不要ですので、ぜひご参加ください。日時5月22日(木)18:00?場所セパーム2階多目的ホール内