傾聴ボランティア養成講座受講者募集のお知らせ |
2023/12/11 12:15:17 |
小坂町保健センターからのお知らせです。
秋田大学自殺予防総合研究センターの先生方に傾聴の方法や最近の秋田県の自殺予防の取り組みについて学べる講座を企画しました。相手の気持ちに寄り添い、共感する力を身につけ、地域での活動につながる機会になればと思います。
一緒に学び、心豊かな支え合いの輪を広げましょう。
受講を希望される方は、12月15日(金)までにお申し込みください。
●内容
?12月18日(月)「傾聴のキホンや実践」
?1月15日(月)「若者や女性の自殺防止の取り組みについて」
?2月1日(木)「ストレスの向き合い方?あなたが不調になったら?」
?2月13日(火)「秋田の自殺対策・自殺予防総合研究センターの取り組み」
●時間 13:30?15:00
●会場 セパーム ホール
●ホームページ https://www.town.kosaka.akita.jp/kurashi_gyosei/kenko_fukushi/hokencenter/2391.html
【申し込み先】小坂町社会福祉協議会 電話0186-29-3221
福祉課まるごと支援班(保健センター) 電話0186-29-3926
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマ出没情報(訂正) (秋田県)
[2025/05/15 14:10:35]
こちらは小坂町役場農林班です。先ほどのメールの題名を「堀内橋から西側約200mの林縁」と送りましたが、正しくは「荒谷字手紙沢大橋付近」でした。お詫びして訂正いたします。誠に申し訳ございません
- クマ出没情報(堀内橋から西側約200mの林縁) (秋田県)
[2025/05/15 14:05:20]
こちらは小坂町役場農林班です。本日、午後0時45分頃、荒谷字手紙沢大橋付近の河川区域で体長70センチほどのクマが目撃されました。クマは東側の山林に走って逃げましたが、まだ付近にいる可能性があ
- クマ出没情報(堀内橋から西側約200mの林縁) (秋田県)
[2025/05/15 09:42:46]
こちらは小坂町役場農林班です。昨日、7時15分頃、堀内橋から西側約200mの林縁で親子のクマ(親グマ1頭、子グマ2頭)が目撃されました。母グマは子どもを守ろうと必死なので大変危険です。付近の
- 「緑の募金運動」にご協力をお願いいたします (秋田県)
[2025/05/13 16:25:36]
こちらは小坂町緑の募金事務局です。4月10日(木)から5月31日(土)まで緑の募金をおこなっています。明日14日から16日は小坂中学校の生徒さんが朝7:45頃に中学校付近で募金活動を実施しま
- 春のクマ事故防止キャンペーンのお知らせ (秋田県)
[2025/05/10 12:00:15]
こちらは小坂町役場農林班です。秋田県では本日5月10日(土)から24日(土)まで春のクマ事故防止キャンペーンを実施しています。ツキノワグマにバッタリ出遭わないため・鈴などで人の存在をアピール