インターネット利用中の架空料金請求詐欺に注意!! |
2021/02/03 09:50:43 |
仙北市消費生活センターです。
秋田県内で、パソコンでインターネットを利用中に架空料金を請求される詐欺の被害が相次いで発生しています。
主な手口は…
パソコンでインターネットを利用中に、警告音が鳴ったり、警告画面が表示され、操作不能となる
その後、画面に表示された電話番号に連絡すると、相手から「ウイルスに感染している」「修理にお金がかかる」などと言われ、電子マネーの購入を求められ、電子マネー利用権をだまし取られる
といったものです。
パソコンを操作中に同じようなことが起きても、警告画面や警告音に慌てず、画面は安易にクリックしない、決して相手に電話をせず、ネット接続や電源を切るなどしてください。
不安に思ったら、すぐに最寄りの警察署や交番などに相談してください。
-------------------------
仙北警察署
0187-53-2111
仙北市消費生活センター
0187-43-3313
-------------------------
-- --
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/12 17:00:36]
5月12日(月)16時35分頃、田沢湖梅沢字東田地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/10 16:20:35]
5月10日(土)15時30分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/09 18:55:36]
5月9日(金)17時35分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/09 14:15:36]
5月9日(金)13時50分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/05/08 17:50:36]
5月8日(木)16時25分頃、田沢湖梅沢字森腰地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。また併せて、鈴やラジオ、音