電子マネーを利用した、架空料金の請求詐欺に注意! |
2020/11/24 16:19:34 |
スポンサーリンク
仙北市消費生活センターです。
先日、仙北市内において、電子マネーの番号を相手に教えて架空の利用料金をだまし取られる被害がありました。
携帯電話にURLが書かれたショートメッセージが届き、そのURLからサイトに接続したところ、
「有料サイトの解約が完了しておらず、高額な滞納金が発生している。解約の手続きには事務手数料として1万円がかかる」
と表示されたため、1万円分の電子マネーを購入し、サイト内の入力欄に電子マネーの番号を入力してしまった、というものでした。(番号を伝えるのは、お金を渡すのと同じです)
ショートメッセージなどによる身に覚えのない請求は、特殊詐欺の可能性が高いです。
不安に思ったらすぐに相談して下さい。
-------------------------
仙北警察署
0187-53-2111
仙北市消費生活センター
0187-43-3313
-------------------------
-- --
先日、仙北市内において、電子マネーの番号を相手に教えて架空の利用料金をだまし取られる被害がありました。
携帯電話にURLが書かれたショートメッセージが届き、そのURLからサイトに接続したところ、
「有料サイトの解約が完了しておらず、高額な滞納金が発生している。解約の手続きには事務手数料として1万円がかかる」
と表示されたため、1万円分の電子マネーを購入し、サイト内の入力欄に電子マネーの番号を入力してしまった、というものでした。(番号を伝えるのは、お金を渡すのと同じです)
ショートメッセージなどによる身に覚えのない請求は、特殊詐欺の可能性が高いです。
不安に思ったらすぐに相談して下さい。
-------------------------
仙北警察署
0187-53-2111
仙北市消費生活センター
0187-43-3313
-------------------------
-- --
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/09 18:55:36]5月9日(金)17時35分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/09 14:15:36]5月9日(金)13時50分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/05/08 17:50:36]5月8日(木)16時25分頃、田沢湖梅沢字森腰地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。また併せて、鈴やラジオ、音
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/07 10:40:36]5月6日(火)12時50分頃、田沢湖神代字下生田地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/06 15:00:36]5月6日(火)9時23分頃、角館町勝楽地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0187-4