キャッシュカードをだまし取られる被害が連続発生! |
2020/07/03 09:00:32 |
仙北市消費生活センターです。
秋田市内の世帯に、市役所職員をかたる男から、
「医療費の返還があります。カードを更新する必要があります。」
などという電話があり、電話の後に自宅を訪問した金融機関職員を名乗る男にキャッシュカードを渡し、だまし取られる被害が連続して発生しています。
電話でお金や通帳、キャッシュカードの話をするのは詐欺(サギ)です。
このような電話があったら、個人情報や資産のことなど教えたりせずすぐに電話を切り、最寄りの交番や警察署へ相談してください。
-------------------------
仙北警察署
0187-53-2111
仙北市消費生活センター
0187-43-3313
消費者ホットライン 188
-------------------------
-- --
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/12 17:00:36]
5月12日(月)16時35分頃、田沢湖梅沢字東田地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/10 16:20:35]
5月10日(土)15時30分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/09 18:55:36]
5月9日(金)17時35分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/09 14:15:36]
5月9日(金)13時50分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/05/08 17:50:36]
5月8日(木)16時25分頃、田沢湖梅沢字森腰地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。また併せて、鈴やラジオ、音