交通死亡事故の発生について【柴田町】 |
2021/12/23 21:08:20 |
スポンサーリンク
本日午前5時45分ころ、柴田町本船迫地内の町道において、道路を横断中の歩行者が、50歳代男性の運転する普通乗用車にはねられて死亡する交通事故が発生しました。
今年、県内では、今回の事故を含めて昨年より2件2人少ない42件42人の交通死亡事故が発生しています。
ドライバーは、
・安全な速度と適度な緊張感を保った運転
・夕方の早めライト点灯と夜間から明け方の確実な点灯
・ハイビームの効果的な活用とこまめな切り替え
・確実な前方の安全確認による、散歩や路面清掃などをしている人(歩行者)の早期発見
歩行者は、
・早朝・夜間外出時の反射材用品やLEDライト装着の励行
・横断歩道や信号機を利用した安全で正しい横断
・横断時の安全確認(左右)の励行、車の直前直後横断の禁止
・車道上で散歩や清掃などを行う際は、目立つ服装で反射材用品等を着装し、通行車両に十分注意を払うこと
など、交通ルールの順守はもとより、特に安全確認の徹底を心掛け、交通事故を未然に防止しましょう。
(問)まちづくり政策課 TEL:0224−54−2111
退会及び登録情報変更はこちら
http://mm.town.shibata.miyagi.jp/p/login.php?r=bWFpbEBhbnplbi5tNDcuanA
Copyright(c)2021 Town of Shibata-Miyagi All Rights Reserved.
今年、県内では、今回の事故を含めて昨年より2件2人少ない42件42人の交通死亡事故が発生しています。
ドライバーは、
・安全な速度と適度な緊張感を保った運転
・夕方の早めライト点灯と夜間から明け方の確実な点灯
・ハイビームの効果的な活用とこまめな切り替え
・確実な前方の安全確認による、散歩や路面清掃などをしている人(歩行者)の早期発見
歩行者は、
・早朝・夜間外出時の反射材用品やLEDライト装着の励行
・横断歩道や信号機を利用した安全で正しい横断
・横断時の安全確認(左右)の励行、車の直前直後横断の禁止
・車道上で散歩や清掃などを行う際は、目立つ服装で反射材用品等を着装し、通行車両に十分注意を払うこと
など、交通ルールの順守はもとより、特に安全確認の徹底を心掛け、交通事故を未然に防止しましょう。
(問)まちづくり政策課 TEL:0224−54−2111
退会及び登録情報変更はこちら
http://mm.town.shibata.miyagi.jp/p/login.php?r=bWFpbEBhbnplbi5tNDcuanA
Copyright(c)2021 Town of Shibata-Miyagi All Rights Reserved.
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 2/24休日当番医のお知らせ (宮城県)
[2025/02/23 17:00:07]※2/24(月・振休)診療時間9:00〜17:00【内科】中核病院村田診療所村田0224-83-2445【外科】みやぎ県南中核病院大河原0224-51-5500【歯科】前田歯科医院村田022
- 【注意】男子小学生に対する声かけ事案の発生について(亘理町) (宮城県)
[2025/02/23 12:43:10]柴田町で発生したものではありませんが、近隣で発生した事案のため配信します。【日時】2月21日(金)午前7時30分ころ【場所】亘理町吉田字大塚地内の路上【被害者】登校途中の男子小学生【状況】黒
- 2/23休日当番医のお知らせ (宮城県)
[2025/02/21 12:01:00]※2/23(日・祝)診療時間9:00〜17:00【内科】村田内科クリニック村田0224-83-6061【外科】かわち医院大河原0224-52-3115【歯科】歯科ヒライ0224-55-402
- 2/16休日当番医のお知らせ (宮城県)
[2025/02/14 12:00:26]※2/16(日)診療時間9:00〜17:00【内科】さくら小児科医院大河原0224-51-5355【外科】みやぎ県南中核病院大河原0224-51-5500【歯科】はせ歯科医院大河原0224-
- 2月20日(木)は役場で献血! (宮城県)
[2025/02/13 12:00:26]令和7年2月20日(木)柴田町保健センター1階にて、献血(400ml献血)を行います。献血とは、治療や手術などで輸血を必要としている患者さんのいのちを救うために、健康な人が血液を無償で提供す