【特殊詐欺の予兆電話について】 |
2025/10/16 17:39:37 |
10月16日(木)、登米市内豊里町内のお宅の固定電話機に、配送事業者を装い、自動音声で「荷物が配送できません」などと、特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。
〇このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも、一旦電話を切り、家族や最寄りの警察署に相談しましょう。
〇固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署又は国際電話不取扱センター(0120-210-364)へご連絡ください。
【連絡先】
登米警察署 0220-52-2121
佐沼警察署 0220-22-2121
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tome/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tome/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【特殊詐欺の予兆電話について】 (宮城県)
[2025/10/16 17:39:37]
10月16日(木)、登米市内豊里町内のお宅の固定電話機に、配送事業者を装い、自動音声で「荷物が配送できません」などと、特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。〇このような電話がかかってきたら
- 熊の目撃情報について (宮城県)
[2025/10/13 14:04:05]
熊の目撃情報についてお知らせします。本日、午後1時10分頃、豊里町石坂地内(鴇波トンネル付近)で、熊の目撃情報がありました。屋外では音の出るものを身につけるなどの対策を行い、十分に注意してく
- 【嶺鍛冶屋2号線防災無線移設工事のお知らせ】 (宮城県)
[2025/10/13 12:00:13]
明日、10月14日から10月15日の予定で、中田町嶺鍛冶屋2号線の防災無線(中田45)の移設工事に伴い、工事期間中は防災無線が鳴らなくなります。災害等が発生した際は、登米市のメール配信サービ
- 【全国地域安全運動の実施について】 (宮城県)
[2025/10/11 12:00:25]
佐沼・登米警察署から全国地域安全運動についてお知らせします。10月11日(土)から20日(月)まで、全国地域安全運動を実施しています。今年のスローガンは「みんなでつくろう安心の街」です。警察
- 【特殊詐欺の予兆電話について】 (宮城県)
[2025/10/10 17:17:50]
10月10日(金)、登米市内(迫町佐沼地内)のお宅の固定電話機に、警察官を装い、男の声で「東京の警察官です。あなたの名前を使って悪いことをした人がいる」などと、特殊詐欺の予兆電話がかかってき