新型コロナウイルス感染症患者発生に伴う感染症予防の取り組みについて |
2021/04/09 19:47:07 |
スポンサーリンク
登米市 【防災】
登米市新型コロナウイルス感染症対策本部より、感染症予防の取り組みについてお知らせします。
宮城県は、4月5日から5月5日までのあいだ、県内全域を対象に、まん延防止等重点措置を要請しています。
市内においても、感染拡大が続いていることから市民の皆様におかれましては、不要不急の外出や移動を控えていただき、特に混雑する時間帯や混雑する場所へは、できるだけ行かないようにしてください。
また、多人数や長時間におよぶ飲食を控えるなど、感染防止対策の徹底をあらためてお願いします。
一人ひとりが慎重な行動をとり、自分、家族や友人など大切な人の健康を守りましょう。
【新型コロナウイルス感染症対策に係る公共施設の休館等について】
https://www.city.tome.miyagi.jp/machi/shisejoho/happyoshiryo/r3/documents/030409-2houdou.pdf
【新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を実施すべき区域における要請内容】
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/845605.pdf
【新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市公式ホームページ)】
https://www.city.tome.miyagi.jp/kenkosuisin/kurashi/kenko/ese/covid-19_taisakuhonbu/hassei.html
【発熱等の症状がある方はまずは電話相談(宮城県ホームページ)】
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/jyusin.html
【感染リスクが高まる5つの場面に気を付けましょう(市公式ホームページ)】
https://www.city.tome.miyagi.jp/kenkosuisin/kurashi/kenko/ese/corona20201217.html
【感染リスクが高まる「5つの場面」(内閣官房特設サイト)】
https://corona.go.jp/proposal/
【新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について(市公式ホームページ)】
https://www.city.tome.miyagi.jp/kenkosuisin/kurashi/kenko/ese/covid-19_taisakuhonbu/jinkenhenohairyo.html
======================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
<<登米市メール配信サービス>>
https://mail.cous.jp/tomecity/
======================
登米市新型コロナウイルス感染症対策本部より、感染症予防の取り組みについてお知らせします。
宮城県は、4月5日から5月5日までのあいだ、県内全域を対象に、まん延防止等重点措置を要請しています。
市内においても、感染拡大が続いていることから市民の皆様におかれましては、不要不急の外出や移動を控えていただき、特に混雑する時間帯や混雑する場所へは、できるだけ行かないようにしてください。
また、多人数や長時間におよぶ飲食を控えるなど、感染防止対策の徹底をあらためてお願いします。
一人ひとりが慎重な行動をとり、自分、家族や友人など大切な人の健康を守りましょう。
【新型コロナウイルス感染症対策に係る公共施設の休館等について】
https://www.city.tome.miyagi.jp/machi/shisejoho/happyoshiryo/r3/documents/030409-2houdou.pdf
【新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を実施すべき区域における要請内容】
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/845605.pdf
【新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市公式ホームページ)】
https://www.city.tome.miyagi.jp/kenkosuisin/kurashi/kenko/ese/covid-19_taisakuhonbu/hassei.html
【発熱等の症状がある方はまずは電話相談(宮城県ホームページ)】
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/jyusin.html
【感染リスクが高まる5つの場面に気を付けましょう(市公式ホームページ)】
https://www.city.tome.miyagi.jp/kenkosuisin/kurashi/kenko/ese/corona20201217.html
【感染リスクが高まる「5つの場面」(内閣官房特設サイト)】
https://corona.go.jp/proposal/
【新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について(市公式ホームページ)】
https://www.city.tome.miyagi.jp/kenkosuisin/kurashi/kenko/ese/covid-19_taisakuhonbu/jinkenhenohairyo.html
======================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
<<登米市メール配信サービス>>
https://mail.cous.jp/tomecity/
======================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【盗撮事案の発生の発生について】 (宮城県)
[2025/04/18 17:21:10]4月17日(木)午後1時15分ころ、登米市南方町地内の施設内で、女性が、男にトイレの個室内を盗撮される事案が発生しました。※男の特徴中肉、黒色短髪、黒色ジャンパー、灰色ズボン、黒色スマートフ
- 【水道の水圧低下の解消について】 (宮城県)
[2025/04/16 16:09:13]米山町字桜岡峯前子地内での水道管の漏水修理工事による水圧の低下につきましては、午後3時30分に解消いたしました。市民の皆様には、ご不便と御迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。登米市上
- 【声かけ事案の発生について】 (宮城県)
[2025/04/16 09:19:06]4月15日(火)午前8時ころ、登米市迫町佐沼地内の路上で、登校途中の女子小学生が、男に「こっちおいで」などと声をかけられる事案が発生しました。※男の特徴年齢60歳くらい、白髪交じり、上衣黒っ
- 【水道の水圧低下について】 (宮城県)
[2025/04/15 17:28:08]米山町字桜岡峯前子地内で、水道管の漏水修理工事のため、明日、4月16日、午前9時から午後5時まで、米山町砥落、後小路、八軒小路、下小路、新町、三日町、中町、十日町地内で水圧が弱くなる恐れがあ
- 【つきまとい事案の発生について】 (宮城県)
[2025/04/14 17:32:10]4月11日(金)午後3時45分ころ、登米市迫町佐沼字錦地内の路上で、下校途中の女子小学生らが、男が乗った車にしつこくつきまとわれる事案が発生しました。※男の特徴年齢60から70歳、中肉、黒色