特殊詐欺被害の発生について(仙台市宮城野区) |
2020/09/23 13:36:10 |
令和2年9月22日(火)午前10時頃、仙台市宮城野区内の高齢者宅に、区役所職員を名乗る者から「医療費の還付金があります。郵便局に連絡します。」等と電話がありました。電話の後、郵便局員を名乗る者が自宅に来て、被害者に対し、「今からうちの職員がキャッシュカードを取りに来ます。」等と言い、被害者にキャッシュカードを入れた封筒を準備させた上、被害者から暗証番号を聞き出しました。
その後被害者は、郵便局員を名乗る別の職員にキャッシュカードを入れた封筒を渡したところ、お金を引き出され、特殊詐欺被害に遭いました。
〇県内では、区役所職員等を装って、「還付金があります。」「手続きのためにキャッシュカードを預かります。」等と言って、キャッシュカードをだまし取る預貯金詐欺の被害が発生しています。
〇犯人からの電話は固定電話機にかかってきておりますので、迷惑電話防止機能付き固定電話機を活用する等、犯人と直接話をしない環境を整えましょう。
〇このような電話がかかってきたら、一旦電話を切って、すぐに家族や警察に相談しましょう。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
仙台東警察署
生活安全企画課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 女子小学生に対する暴行事案の発生【太白区】 (宮城県)
[2025/05/15 19:21:04]
【日時】5月13日(火)午後3時ころ【場所】大野田5丁目地内の路上【被害者】下校途中の女子小学生【状況】すれ違いざまに男からカバンでランドセルを叩かれる事案が発生。※男の特徴年齢40〜50歳
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区) (宮城県)
[2025/05/15 14:34:49]
令和7年5月15日(木)午後1時20分、仙台市宮城野区に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市宮城野区新田、栄4丁目の複数の方の携帯電話機に警察官を装う
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(宮城郡松島町) (宮城県)
[2025/05/15 14:29:57]
令和7年5月15日(木)午後1時、宮城郡松島町に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、宮城郡松島町内(松島字普賢堂、磯崎)の複数の方の携帯電話機に警察官を装う
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市) (宮城県)
[2025/05/15 13:12:51]
令和7年5月15日(木)午後0時10分、大崎市に通信事業者を装う架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、大崎市内(鹿島台深谷、三本木字西沢)の複数のお宅の固定電話機に通
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市) (宮城県)
[2025/05/15 12:11:40]
令和7年5月15日(木)午前11時30分、大崎市に通信事業者を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、大崎市鳴子温泉内(字小室、字星沼)の複数のお宅の固定電話機に通信事