岩手県 矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
交通死亡事故の多発について
2018/08/27 18:15:10
スポンサーリンク
岩手県 矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
(スマートフォン版)
岩手県内では、8月15日以降に6名の方が交通事故により尊い命を失っており、増加傾向に推移している状況です。また、8月17日には矢巾町の徳田橋において欄干に衝突する死亡事故が発生しており、岩手県内では2日に1件の割合で交通死亡事故が発生したことを捉え「県下交通死亡事故多発警報」が8月27日から31日まで発令されています。
〇 歩行者の皆さん
・ ドライバーはあなたに気づいていないかもしれません。自分の目でしっかりと安全を確認しましょう。
・ 横断中も周囲に目を配り、左右の安全確認をしながら横断しましょう。
・ 夜間は、反射材の着用やライトの利用で自分の存在を知らせましょう。
〇 自転車・二輪車の皆さん
・ 「止まる・見る・待つ」を徹底し、交差点の事故を防止しましょう。
・ 運転中の「ながらスマホ」は厳禁です。運転に集中し、安全運転に心がけましょう。
〇 ドライバーの皆さん
・ 油断しての運転は、事故に直結することを常に念頭に置きましょう。
・ 長い車間距離とスピードダウンを徹底しましょう。
・ 夕方の「ライトの早め点灯」で、自分の車の存在を周囲に知らせましょう。
・ 夜間は、こまめにライトを切り替え、原則上向きライト走行を実践して、歩行者や自転車の早期発見や路面状態の把握に努めましょう。

 道路を利用するドライバー・歩行者など全ての皆さんが、正しい交通ルールとマナーを守り、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないようにしましょう。 

配信元
総務課防災安全室
電話:019-611-2709

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
岩手県 矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ■ 矢巾町からのお知らせ■ (岩手県)
    [2025/09/26 12:00:41]
    〇国勢調査にご協力をお願いします9月30日(火)までに担当の調査員が各世帯へ調査票をお配りします。対面でのお渡しが難しい場合は郵便受けへ配布します。調査票が届きましたら、住民登録を問わず、令
  • 【本日】第60回矢巾町芸術祭 舞踊部門/邦楽・ダンス部門 を開催します! (岩手県)
    [2025/09/21 09:00:38]
    矢巾町役場文化スポーツ課からのお知らせです。【第60回矢巾町芸術祭舞踊部門/邦楽・ダンス部門】2つの部門を同日開催します。いつもと一味違う舞台部門をお楽しみください。町内で活動する団体が出演
  • 令和7年秋の全国交通安全運動について (岩手県)
    [2025/09/20 09:00:38]
    9月21日日曜日から30日火曜日までの10日間、令和7年秋の全国交通安全運動が実施されます。運動のスローガンは、「反射材わたしとかがやく夜の道」運動の重点は、1歩行者の安全な道路横断方法等の
  • わたまるメール【いちいちメール】 (岩手県)
    [2025/09/11 11:00:39]
    「わたまるメール」のテスト送信です。このメールは「わたまるメール」に登録されている方へ、毎月11日に送信しています。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■矢巾町からのお知らせ■〇国勢
  • 矢巾町公民館自主事業「平和の集い」開催のお知らせ (岩手県)
    [2025/09/10 12:00:39]
    矢巾町役場文化スポーツ課からのお知らせです。戦争及び核兵器の根絶、平和な世界になることを願い、平和教育事業「平和の集い」を開催します。お申し込みは不要です。詳細は以下の通りです。日時令和7年

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
交通死亡事故の多発について