青森県 青い森のセーフティネット
青森県警察 特殊詐欺警戒警報
2018/06/27 10:41:25
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
平成30年6月25日、県内において、オレオレ詐欺事件が発生しました。
内容は以下のとおりです。

〇被害者
岩手県内に居住するAさん(30歳代、女性)
〇被害概要
Aさんの携帯電話に、警察庁捜査第二課のキムラを名乗る男から「国際金融詐欺で捕まえた犯人が、あなた名義の口座を作り詐欺のお金のやり取りに使っていました。あなたが被害者であると証明しなければ、裁判を受けることになります。」などとの電話があった。
その後、捜査第二課のオガサワラを名乗る男が電話に出て、指示されたサイトにアクセスしたところ、Aさんの氏名や事件名が掲載されている東京地方検察庁と題するホームページが表示された。
更にオガサワラから「詐欺の被害者があなたを訴えています。あなたが事件に関係ないことを証明するためには、金融庁による口座の監督を受けなければなりませんので、あなたの口座から50万円ずつ送金してください。」などと言われ、オガサワラに指示された外国人名義の各2つの口座に、50万円ずつ合計100万を送金し、だまし取られたもの。
-----------------------
〇警察官や検察庁の職員が電話で送金を要求することはありませんし、検察庁の職員がサイトへのアクセスを要求することもありません。
〇お金を用意する前に、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談するなどして、絶対に一人で対応しないで下さい。
警察安全相談電話 #9110又は017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官騙りの不審電話を認知 (青森県)
    [2025/02/19 16:03:50]
    県内在住のÅさん(30歳代・男性)の携帯電話に警察官を騙る不審電話がありました。相手は「警視庁二課のノグチ」と名乗り、「岡山県の事件について話を聞きたい。」「近くに誰かいますか。」などと話し
  • SNS型ロマンス詐欺が発生 (青森県)
    [2025/02/18 17:33:41]
    被害者(男性)はマッチングアプリペアーズを介して知り合ったLINEアカウント『青木由美』(女性)とやり取りをするうちに、青木に好意を抱き、青木から勧められた暗号資産イーサリアムへの投資に興味
  • 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
    [2025/02/18 09:29:42]
    令和6年9月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、Facebookアカウント「TiNa」と名乗る香港在住の女性会社経営者からのメッセージを受け、その後LINEに移行のうえLINE
  • 警察官騙りの特殊詐欺が発生 (青森県)
    [2025/02/13 13:31:59]
    「+」表示の電話番号で警視庁捜査二課の「河嶋進」を名乗る男から電話があり「あなたが詐欺グループの資金洗浄に加担している可能性があり、兵庫県警が捜査を進めている。」「今から兵庫県警に電話を回す
  • 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
    [2025/02/10 14:51:35]
    令和6年12月上旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)は、オーダーメイド家具の会社を経営する韓国人男性をかたるInstagramアカウント「blliaelo.830925」を介して、L

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
青森県警察 特殊詐欺警戒警報