青森県 青い森のセーフティネット
特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生と被害防止対策について
2017/05/09 17:29:37
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 本日、むつ市、西津軽郡深浦町において、特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話を合計2件認知しています。 
 内容は以下のとおりです。

1 本日午後0時44分頃、消費者センターのタカギを名乗る男から

「消費者センターのタカギです。」
「今からあなたの家に行きます。」

等と電話があったもの。【むつ市居住〜70代女性】

2 本日午前10時55分頃、消費センターのタムラを名乗る男から

「あなたの情報が
   キズナ、ジャパンライフ
という組織に漏れている。」
「個人情報を抹消するには2時間かかるので、終わったらまた連絡します。」

等と電話があったもの。【西津軽郡深浦町居住〜70代女性】

※ いずれも被害はありませんでした。
 
-----------------------

 1のような電話は、その後、還付金があると言って、ATMに誘導し、電話で通話をさせながらATMを操作させ、お金をだまし取られる特殊詐欺に発展するおそれがあります。

 2のような電話は、その後、情報の削除料を請求されるおそれがあります。 

 不審な電話がかかってきた場合は、一人で対応せず、家族、あるいは最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。

警察安全相談電話 #9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官騙りの不審電話を認知 (青森県)
    [2025/02/19 16:03:50]
    県内在住のÅさん(30歳代・男性)の携帯電話に警察官を騙る不審電話がありました。相手は「警視庁二課のノグチ」と名乗り、「岡山県の事件について話を聞きたい。」「近くに誰かいますか。」などと話し
  • SNS型ロマンス詐欺が発生 (青森県)
    [2025/02/18 17:33:41]
    被害者(男性)はマッチングアプリペアーズを介して知り合ったLINEアカウント『青木由美』(女性)とやり取りをするうちに、青木に好意を抱き、青木から勧められた暗号資産イーサリアムへの投資に興味
  • 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
    [2025/02/18 09:29:42]
    令和6年9月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、Facebookアカウント「TiNa」と名乗る香港在住の女性会社経営者からのメッセージを受け、その後LINEに移行のうえLINE
  • 警察官騙りの特殊詐欺が発生 (青森県)
    [2025/02/13 13:31:59]
    「+」表示の電話番号で警視庁捜査二課の「河嶋進」を名乗る男から電話があり「あなたが詐欺グループの資金洗浄に加担している可能性があり、兵庫県警が捜査を進めている。」「今から兵庫県警に電話を回す
  • 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
    [2025/02/10 14:51:35]
    令和6年12月上旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)は、オーダーメイド家具の会社を経営する韓国人男性をかたるInstagramアカウント「blliaelo.830925」を介して、L

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生と被害防止対策について