青森県 青い森のセーフティネット
トラブル解決名目の架空請 求詐欺事件の発生について
2015/08/07 10:59:01
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 本年7月中旬、A子さん(80代)の家に、住友商事のマツダを名乗る男から「老人ホームに入所したい人がいます。迷惑をかけないのであなたの名前を貸してほしい。」と電話があり、人助けだと思い、名義貸しを承諾した。

 その後、弁護士のキノシタを名乗る男から「老人ホームの契約で名前を貸しましたね。名義貸しは罪になります。」と電話があり、老人ホーム職員のワタベを名乗る男から「キノシタ弁護士に980万円払えば裁判にならない。」と電話があったため、420万円をA子さん、残金をワタベが用意することとなった。
 さらにキノシタからは、お金はダンボール箱に入れて、宅配便で送るよう指示された。

 A子さんは、金を払えば裁判にならないと信じ、指示されたとおりにダンボール箱に現金を詰めて、ゆうパックを利用して、指定された東京都内の住所宛に送付し、現金420万円をだまし取られた。

−−−−−−−−−−−−−−−
名義貸しに関するトラブル解決名目で、現金をだまし取る詐欺が発生しています。
「宅配便等で現金を送れ。」は詐欺!
不審な電話を受けたら、必ず家族や警察に相談してください。

警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211

青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
トラブル解決名目の架空請 求詐欺事件の発生について