特殊詐欺事件の発生(2件) |
2015/02/19 08:15:40 |
スポンサーリンク
【サイト利用料の架空請求詐欺】
A子さん(20歳代)の携帯電話に、東京の弁護士を名乗る男から電話があり
「前に登録したサイトの遅延金が発生しています。サイトの運営者は訴えると言っています。今なら和解できます」
などと言われた。
A子さんは訴えられては大変だと思い、和解を進める旨を答えたところ
「サイトの運営会社は6社あり、とりあえず大手の1社に早急に20万円を支払う必要があります」
と言われ、男に指示されるまま、ATMからネット銀行の口座へ送金した。
その後、男から
「他の5社への和解金も早急に払わないと裁判になる」
と言われ、ATMから1回目と同じ口座へ40万円送金し、合計60万円をだまし取られた。
【息子騙りのオレオレ詐欺】
B子さん(50歳代)方の自宅電話に、息子を騙る男から電話があり
「熱があって思うように口が開けられない」
と言われるとともに、新しい携帯電話の番号を教えられた。
B子さんは声に違和感があったが、熱のせいで声が変わっているのだろうと思い、息子だと信じてしまった。
その後、同じ男から電話があり
「夫がいる女性を妊娠させてしまった。弁護士を雇って示談にしてもらった。200万円必要だが、とりあえず100万円を振り込んでほしい」
と言われた。息子だと信用していたB子さんは、ATMから首都圏に開設された口座へ100万円送金し、だまし取られた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
「サイトの利用料の未払いがある。裁判になる」という電話は詐欺を疑ってください。
息子を名乗る者から、「熱やのどの痛みで声がでない」「携帯電話の番号が変わった」などと言われたら、オレオレ詐欺を疑ってください。
お金を送る前に、必ず家族や知人などに相談するか、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談し、絶対に一人で対応しないでください。
警察安全相談電話 017−735−9110または#9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
A子さん(20歳代)の携帯電話に、東京の弁護士を名乗る男から電話があり
「前に登録したサイトの遅延金が発生しています。サイトの運営者は訴えると言っています。今なら和解できます」
などと言われた。
A子さんは訴えられては大変だと思い、和解を進める旨を答えたところ
「サイトの運営会社は6社あり、とりあえず大手の1社に早急に20万円を支払う必要があります」
と言われ、男に指示されるまま、ATMからネット銀行の口座へ送金した。
その後、男から
「他の5社への和解金も早急に払わないと裁判になる」
と言われ、ATMから1回目と同じ口座へ40万円送金し、合計60万円をだまし取られた。
【息子騙りのオレオレ詐欺】
B子さん(50歳代)方の自宅電話に、息子を騙る男から電話があり
「熱があって思うように口が開けられない」
と言われるとともに、新しい携帯電話の番号を教えられた。
B子さんは声に違和感があったが、熱のせいで声が変わっているのだろうと思い、息子だと信じてしまった。
その後、同じ男から電話があり
「夫がいる女性を妊娠させてしまった。弁護士を雇って示談にしてもらった。200万円必要だが、とりあえず100万円を振り込んでほしい」
と言われた。息子だと信用していたB子さんは、ATMから首都圏に開設された口座へ100万円送金し、だまし取られた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
「サイトの利用料の未払いがある。裁判になる」という電話は詐欺を疑ってください。
息子を名乗る者から、「熱やのどの痛みで声がでない」「携帯電話の番号が変わった」などと言われたら、オレオレ詐欺を疑ってください。
お金を送る前に、必ず家族や知人などに相談するか、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談し、絶対に一人で対応しないでください。
警察安全相談電話 017−735−9110または#9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/16 14:43:26]$B!!NaOB#7G/#27n2<=!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B70$B:PBe!"=w@-!K$N7HBSEEOC$K7Y;kD#$N%d%^%@$
- 八戸警察署で警察官などをかたる46万円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/16 11:03:26]本年4月14日、青森県内に居住するAさん(30歳代・女性)のスマートフォンに、岐阜県警二課の「タケダ」を名乗る男から「特殊詐欺の被疑者ミヨシナオキを逮捕し家宅捜索をしたら、あなた名義のキャッ
- 青森警察署でSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/15 11:29:18]令和7年1月11日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)はインスタグラム閲覧中、株式投資の広告をクリックしたところ、LINEアカウント「テスタ」を登録され、テスタから「佐藤千夏」という
- 弘前市内で発生の子供対象の不審者 (青森県)
[2025/04/15 10:06:18]〇発生月日、時間帯4月14日(月)午前8時台〇発生場所弘前市大字富田町付近(路上)〇事案概要被害者のスカートをはたいたもの。〇行為者30歳台の男性1名身長165センチメートル位、小太り、黒色
- 八戸警察署で警察官などをかたる150万円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/14 16:21:09]本年3月上旬頃、青森県内居住のAさん(70歳代・男性)の自宅電話に、デジタル庁通信管理局の「長谷川浩二」を名乗る男から「あなたの携帯電話が不正に契約されています。2時間以内に新宿警察署に被害