八戸警察署で年金機構職員をかたる199万8300円被害の特殊詐欺を認知 |
2025/04/30 14:45:34 |
スポンサーリンク
本年4月25日午前9時頃、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)の自宅固定電話に、女性の声の自動音声で、「年金機構です。国民保険の還付金があります。期日が過ぎているので、詳細を聞きたい方はいずれかの番号を押してください。」という電話がありました。
そこでAさんが自宅固定電話の番号を押すと、年金機構を名乗る男が電話に出て、「1月に手続書類を送りました。書類がない場合はこのまま電話で受け付けます。」と言われ、持っている口座の金融機関名と残高を聞かれたことから教えました。
すると男から、手続をすることができると教えられた上、「今日の午後1時30分に指定する場所に行ってください。」と言われ、携帯電話番号を聞かれたので教えました。
Aさんがスーパーマーケットに行ったところ電話があり、「今からATMで手続をします。」と言われ、携帯電話で通話しながら、その指示に従って、同所に設置されたATMを操作しました。
しかし、操作後、ATMから発行された明細を確認したところ、他人名義の2つの口座に2回にわたり、現金合計199万8300円が振り込まれていることがわかり、被害に気付いたものです。
〇 官公庁や年金機構の職員が電話で還付金の受取手続を指示することは絶対にありませんし、ATMでお金が戻ってくることはありません。
〇 「還付金」+「携帯電話」+「ATM」を言われた場合は詐欺です。
〇 ATMに行く前に、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談などして、絶対に1人で対応しないでください。
八戸警察署 0178−43−4141
そこでAさんが自宅固定電話の番号を押すと、年金機構を名乗る男が電話に出て、「1月に手続書類を送りました。書類がない場合はこのまま電話で受け付けます。」と言われ、持っている口座の金融機関名と残高を聞かれたことから教えました。
すると男から、手続をすることができると教えられた上、「今日の午後1時30分に指定する場所に行ってください。」と言われ、携帯電話番号を聞かれたので教えました。
Aさんがスーパーマーケットに行ったところ電話があり、「今からATMで手続をします。」と言われ、携帯電話で通話しながら、その指示に従って、同所に設置されたATMを操作しました。
しかし、操作後、ATMから発行された明細を確認したところ、他人名義の2つの口座に2回にわたり、現金合計199万8300円が振り込まれていることがわかり、被害に気付いたものです。
〇 官公庁や年金機構の職員が電話で還付金の受取手続を指示することは絶対にありませんし、ATMでお金が戻ってくることはありません。
〇 「還付金」+「携帯電話」+「ATM」を言われた場合は詐欺です。
〇 ATMに行く前に、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談などして、絶対に1人で対応しないでください。
八戸警察署 0178−43−4141
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマが出没しています!! (青森県)
[2025/05/01 11:45:16]【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前後はなるべく山に入らない・クマの足跡や食べ跡等を見
- 山菜採りの遭難に注意!! (青森県)
[2025/05/01 11:30:16]毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよけ鈴等を持つ。〇家族等に、行き先、車の駐車予定場所
- 山菜採りの遭難に注意!! (青森県)
[2025/05/01 10:30:16]毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよけ鈴等を持つ。〇家族等に、行き先、車の駐車予定場所
- 八戸警察署で年金機構職員をかたる199万8300円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/30 14:45:34]本年4月25日午前9時頃、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)の自宅固定電話に、女性の声の自動音声で、「年金機構です。国民保険の還付金があります。期日が過ぎているので、詳細を聞きたい方
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/30 13:31:34]令和7年3月下旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)の携帯電話に、ドコモの社員を名乗る男から「あなた名義の電話番号が不正に使われている。警察から無関係証明書を発行してもらわなければ