三沢警察署管内において1,178万円の特殊詐欺被害を認知 |
2025/01/16 13:15:42 |
Aさんは、自宅においてパソコンを使用していたところ、警告音が鳴り「パソコンの電源を切らないでください」とのアナウンスが流れるとともに、「01」から始まる電話番号が表示され、電話をかけると、片言の日本語を話す男女から「パソコンがウイルス感染しているが無料で直すことができる。あなたの口座情報が流出しているので、すぐに架空口座にお金を移動させましょう。必ず返金します。」などと言われ、相手から指示された口座に現金1,028万円を振り込んだ。
その後、返還手続として10万円分の電子マネーを購入するよう指示され、利用券コードを相手方に伝えるも、「番号が違う」などと指摘を繰り返され、結果合計150万円分の電子マネーの利用権コードを教えたもの。
? パソコンのエラー表示をきっかけとして現金や電子マネーの利用権をだまし取る特殊詐欺が多発してい
ます。不審に思った際はすぐに警察に相談してください。 三沢警察署 0176−53−3145
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸警察署で警察官などをかたる333万円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/07/03 10:05:59]
本年6月6日、青森県内居住のAさん(30歳代、男性)のスマートフォンに、三井住友カードの従業員を名乗る男から「あなたのカードで不正が検知されました。被害届を出した方が良いので、このまま警察に
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/07/02 13:05:52]
令和7年6月23日、青森県内に居住するAさん(40歳代、男性)のスマートフォンに、Tiktokのダイレクトメッセージで、ユーザー名「@niplux_official3」を使うCITIZEN機
- 五所川原市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/07/01 16:16:43]
○発生月日、時間帯6月30日(月)午後4時台○発生場所五所川原市みどり町4丁目付近(路上)○事案概要行為者から「送って行くよ。」等と声掛けされたもの○行為者年齢30〜40歳台男性1名上衣:黒
- 弘前市で発生の子供対象のつきまとい (青森県)
[2025/07/01 16:13:43]
○発生月日、時間帯6月30日(月)午後5時台○発生場所弘前市大字末広4丁目付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの○行為者30歳台男性1名身長175センチメートル位、体格やせ型上衣:灰
- 八戸市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/06/30 16:47:34]
○発生月日、時間帯6月27日(金)午後2時台○発生場所八戸市田向4丁目付近(路上)○事案概要行為者から「家どこ?」と声掛けされたもの○行為者年齢70〜80歳台の男性1名身長160センチメート