青森県 青い森のセーフティネット
青森警察署で特殊詐欺を認知
2024/09/24 14:33:26
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 令和6年9月15日、青森県内居住のAさん(40歳代・男性)はTikTokアプリに表示された「動画を見るだけで稼げる」という広告にアクセスしたところ、LINEアカウント「Yukari」が友達追加され、勧められた動画のスクリーンショット画像を送信する副業を始めたところ、実際に数百円の報酬を受け取ることができた。その後、Yukariから指示され、副業報酬を受け取るサイト「SuperBEX」、チャットアプリ
「Toome」をダウンロードし、アカウント「川島」とやり取りしたところ「決められた金額を指定口座に振り込み、指示されたとおりにアプリを操作するだけで報酬がもらえる高額タスクがある。」等と別の副業を勧められたため、5回にわたり指定された個人名義口座に現金合計37万円を振り込んだものの「操作ミスしたので損害金を払う必要がある。損害金は後で全額返金する。」等と更に現金を要求された。Aさんは、指定された個人名義口座に損害金として40万円、また、新たなタスク費用として現金80万円を振り込んだが、振り込み元の金融機関から電話で詐欺を指摘され、被害に気が付いたもの。【被害額合計157万円】
◆副業サイトを騙り「簡単に稼げる、お金は報酬をつけて返金する」等と甘い言葉で現金を振り込ませ、副業タスクと呼ばれる投資のような作業をアプリで操作させるのは詐欺。
◆お金の話は絶対に一人で対応せず、すぐに家族や警察に相談してください。
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
青森警察署で特殊詐欺を認知