青森県 青い森のセーフティネット
青森警察署で特殊詐欺を認知
2024/07/18 12:08:37
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 本年7月17日、青森県内居住のAさん(80歳代・女性)方に、警察官の「キクチ」を名乗る男から「詐欺グループの名簿にあなたの名前があった。あなたの口座から不正に10万円が出金されている。後で警察のオオタケが伺います。」などと電話が来た。まもなくAさん方を訪れた警察官のオオタケと名乗る男(年齢30歳代)に「キャッシュカードを預かります。メモ紙に口座の暗証番号を書いて渡してください。」などと言われ、Aさんは、自己名義のキャッシュカード2枚と暗証番号を書いたメモ紙を手渡した。オオタケはそれを茶封筒に入れた後、印鑑を求めてきたため、Aさんは居間へ取りに行き手渡した。オオタケが茶封筒の蓋に印鑑を押して封をすると、後で茶封筒を銀行に持っていくようAさんに手渡し、その場から立ち去った。
 その後、Aさんは同様の詐欺の話を思い出したため110番通報し、警察官と共に確認した結果、トランプ数枚が在中しており被害に気が付いたもの。
◆警察官等を名乗り、理由をつけて訪問し、キャッシュカードを隙を見てすり替え、盗み取る詐欺盗事件が発生しています。
◆キャッシュカードを確認するために警察官や銀行協会の職員が訪問することはありません。絶対に一人で対応せず、家族や警察等に相談してください。
 青森警察署 017−723−0110
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • むつ警察署で警察官を語る特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/03/31 16:14:09]
    本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「98万円分の楽天カードの使用料金を滞納している。」
  • 十和田市で発生の子供対象の不審者 (青森県)
    [2025/03/31 09:36:09]
    ○発生月日、時間帯3月28日(金)午前8時台○発生場所十和田市西二十二番町付近(路上)○事案概要車の運転手がジロジロ見てきたもの ○行為者年齢40〜60歳代の男性野球帽着用着衣不明灰色軽自動
  • 青森警察署でSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
    [2025/03/28 10:02:42]
    令和7年3月上旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)は、スマートフォンのゲームアプリに表示された「簡単に稼げる」という内容の広告にアクセスしたところ、LINEアカウント「案内人(岩
  • 青森警察署で警察官を語る特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/03/27 16:47:35]
    令和7年3月25日、青森県内居住のAさん(20歳代・男性)の携帯電話に「+」から始まり、下4桁が「0110」で終わる国際電話番号から電話があり、警視庁生活安全二課の「金本」を名乗る男から「あ
  • 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/03/19 17:39:19]
    令和7年3月15日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)の携帯電話に「+」から始まる電話番号から着信があり、日本年金機構「イシダ」を名乗る男から「保険料の過払い金があるので返還します。土曜

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
青森警察署で特殊詐欺を認知