青森県 青い森のセーフティネット
青森警察署で総務省の職員や警察官を語った不審電話を認知
2024/05/21 14:57:10
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 本年5月20日、青森県内に居住するAさんに総務省の鈴木を名乗る男から電話があり、「あなたの個人情報が漏れ、勝手に携帯電話が契約されて犯罪に使用された。」等と言われ、その後、新宿警察署の木村を名乗る男性が電話を変わり、「あなた名義の携帯電話が使われた犯罪で、主犯の『小林りょう』を逮捕した。被害額は1億3千万円だ。被害届を提出してもらいたい。」等と言われたもの。
 更に木村を名乗る男は、Aさんから携帯電話番号やメールアドレス、口座を持っている銀行等を聞き出すと、A  さんの携帯電話に自分の警察手帳の写真を送ってきて、「今後はあなたの身分証の写真を送ってほしい。」等と言ってきたもの。
◆警察官が身分証をメール等で送信するように要求することはありません。
◆不審な連絡やメール等が来ても、一人で対応せず、家族や警察に相談してください。
 青森警察署 017−723−0110
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 「警察の『メール110番』に身分証の写真を送って」は詐欺! (青森県)
    [2025/04/11 12:02:42]
    警察官を名乗る者から電話があり、「あなたが捜査の対象になっています。」「警察の『メール110番』のアドレスに、あなたの身分証の写真を送ってください。」という不審電話が全国的に確認されています
  • むつ市で発生の子供対象の不審者 (青森県)
    [2025/04/11 10:03:41]
    ○発生月日、時間帯4月10日(木)午後4時台○発生場所むつ市本町付近(路上)○事案概要被害者の容姿をスマートフォンで撮影したもの。 ○行為者年齢50〜60歳台の男性1名身長160センチメート
  • 弘前警察署管内において警察官をかたる特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/04/10 09:53:34]
    【概要】本年4月7日午後0時24分頃、青森県内に居住するAさん(20歳代・男性)が使用するスマートフォンに、+9から始まる電話番号から着信があり、徳島県警の警察官を名乗る男から、「詐欺、資金
  • 青森警察署で特殊詐欺を認知  (青森県)
    [2025/04/08 14:14:17]
    令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われている。あなたの固定電話と携帯電話が使えなくなる。」な
  • むつ警察署でNTT職員を騙る特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/04/07 17:19:09]
    令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクラウド登録利用

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
青森警察署で総務省の職員や警察官を語った不審電話を認知