弘前警察署で融資保証金詐欺を認知 |
2022/12/07 10:24:52 |
本年10月、青森県内に居住するAさんの会社に融資に関する資料がファックスで届き、Aさんが融資の申し込みをしたところ、融資会社の従業員を名乗る男から電話があり「保証会社にお金を支払う必要がある。」などと言われ、本年12月5日、現金約32万円をだまし取られたもの。
○ファクシミリなどで融資を受けたい者を募り、融資を申し込んできた者に対して、保証金等の名目で現金を要求するのは詐欺の手口です。
○電話やメールなどで、個人名義の預貯金口座に振込入金させようとしてきた場合は詐欺を疑ってください。
○お金を用意する前に、知人、家族、警察署、最寄りの交番に相談するなどして、絶対に一人で対応しないでください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 弘前市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/19 15:44:50]
〇発生月日、時間帯5月13日(火)午後5時台〇発生場所弘前市大字安原2丁目付近(公園)〇事案概要ジャングルジムで遊んでいた被害者が「蹴り入れていい?」などと声掛けされたもの〇行為者40〜50
- 青森警察署でSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/19 15:27:50]
令和7年2月頃、青森県内に居住するAさん(30歳代、男性)は、有名投資家「テスタ」についてネット検索し、「株式投資について教えます」と記載されたサイトを見つけ、同サイト記載のURLをクリック
- 平川市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/19 14:23:50]
○発生月日、時間帯5月15日(木)午後4時台○発生場所平川市本町南柳田付近(路上)○事案概要「うぇーい。」等と声掛けされたもの ○行為者20〜30歳代の男性1名茶色短髪着衣等不明車の助手席に
- 八戸警察署で副業名目の20万5,000円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/14 10:40:10]
本年4月25日頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)が、スマートフォンで「TikTok」を見ていたところ、『副業、いつでもできます』等と書かれた副業広告が表示されたことから興味を持ち、同
- 八戸市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/14 10:37:09]
○発生月日、時間帯5月13日(火)午後4時台○発生場所八戸市大字市川町字南尻引付近(路上)○事案概要車両運転手から声掛けされたもの(何を言われたかは聞き取れず)。○行為者70歳台男性1名体格