ネットトラブル防止 |
2022/11/10 16:00:43 |
SNSを通じて、児童が性被害に遭ったり、トラブルに巻き込まれたりするケースが後を絶ちません。
犯罪やトラブルから子供を守るために、フィルタリングを利用しましょう。
日頃から家庭において、子供にインターネットの危険性を教えることや、家族で「我が家のルール」を作ることが大切です。
少年サポートセンターでは、少年問題の専門職員である「少年補導職員」が子供に関する相談を受けています。
インターネット上のトラブル、家族・学校・友達のこと、犯罪被害等・・・
まずは、青森少年サポートセンター・新町センター
電話0120−58−7867(フリーダイヤル・こどもはなやむな)
までご相談ください。
青森県警察本部生活安全企画課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸警察署で121万5,165円被害のSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/10/06 11:38:51]
本年7月14日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、男性)は、普段から個人投資を行っていた際、インターネット上で投資グループのアシスタント藤田と知り合い、LINEアカウント「藤田美紀」とやり取
- 八戸市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/09/29 11:54:50]
○発生月日、時間帯9月25日(木)午後3時台○発生場所八戸市長者3丁目付近(路上)○事案概要「何年生?」などと声掛けされたもの。○行為者50〜60歳台の男性1名身長160センチメートル位、中
- 八戸警察署で約3,864万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/25 16:48:17]
本年7月18日頃、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)は、スマートフォンでFacebookを利用していた際、アカウント「福田恵未」を名乗る女性と知り合い、福田のLINEアカウント「Tuli
- 青森警察署でSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/24 11:48:09]
$B!!NaOB#7G/(B7$B7n(B25$BF|$3$m!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50$B:PBe!"CK@-!K$O!"(BYouT
- 八戸警察署で50万円被害のSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/18 10:35:09]
本年8月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokを通じてLINEアカウント「ラッキー」を使用する幸子(さちこ)と名乗る女と知り合いました。幸子とLINEでやり取りをす