NHKを装った不審な電話にご注意ください |
2022/04/22 13:26:14 |
スポンサーリンク
八戸市内でNHK職員を語る不審電話を複数件認知しました。
電話の内容は「NHKでは、現在、一人暮らしの方への調査をしています。」「一人暮らしで困っていることはありますか。」「近所に親戚はいますか。」「家族構成を教えてください。」などというものです。
個人情報を聞き出そうとするケースも確認されています。
〇NHKでは、このような調査は行っていません。
〇不審電話から詐欺事件や他の事件へ発展する可能性があることから、個人情報や家族の情報を回答せず、警察または、NHKふれあいセンターに相談してください。
八戸警察署 0178−43−4141
NHKふれあいセンター 0570−066066
電話の内容は「NHKでは、現在、一人暮らしの方への調査をしています。」「一人暮らしで困っていることはありますか。」「近所に親戚はいますか。」「家族構成を教えてください。」などというものです。
個人情報を聞き出そうとするケースも確認されています。
〇NHKでは、このような調査は行っていません。
〇不審電話から詐欺事件や他の事件へ発展する可能性があることから、個人情報や家族の情報を回答せず、警察または、NHKふれあいセンターに相談してください。
八戸警察署 0178−43−4141
NHKふれあいセンター 0570−066066
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸市で発生の子供対象の不審者 (青森県)
[2025/01/31 11:11:52]〇発生月日、時間帯1月30日(木)午後5時台〇発生場所八戸市石堂1丁目付近(路上)〇事案概要行為者から追随されたもの〇行為者年齢30から35歳位の男性1名身長170から175センチメートル位
- 鯵ケ沢町で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/01/31 11:08:52]○発生月日、時間帯1月30日(木)午後4時台○発生場所西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町付近(路上)○事案概要「何年生?」「お家どこなの。」等と声掛けされたもの○行為者年齢30から40歳代の男性1名
- 青森警察署で副業広告を利用した特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/01/28 14:38:26]令和7年1月頃、青森県内に居住するAさん(60歳代・男性)はLINEに表示された副業広告にアクセスし、追加されたLINEアカウント「んなゆう」の指示で動画をスクリーンショットする副業を始めた
- おいらせ町で発生の子供対象の不審者 (青森県)
[2025/01/27 17:08:18]○発生月日、時間帯1月27日(月)午前7時台○発+生場所上北郡おいらせ町洋光台6丁目付近(公園)○事案概要ズボン等をはかず、コートの下に女性用の下着等を着用していたもの。 ○行為者30〜40
- おいらせ町で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/01/24 14:50:50]○発生月日、時間帯1月23日(木)午後7時台○発生場所上北郡おいらせ町中野平付近(路上以外)○事案概要「かわいいね」と声を掛けられたもの。 ○行為者40歳代男性1名身長170センチメートル位