青森警察署管内で特殊詐欺発生!! |
2020/11/19 17:39:56 |
本日、青森警察署管内で特殊詐欺被害を認知しました。
11月18日午後4時ころ、青森県内に居住するAさん(80歳代、女性)の自宅電話に、金融機関職員のタナカ、コバヤシを名乗る男から電話があり、「2万6,000円くらいの還付金を振り込む。令和になったので、通帳とキャッシュカードを交換しなければならない。」「自宅にキャッシュカードを取りに行かせる。」「キャッシュカードを封筒に入れて担当者に渡して。」などと言われた。
同日午後7時ころ、Aさん方を30歳代くらいの男が訪ねて来たため、Aさんは男にキャッシュカード1枚を渡した。
本日、口座の残高を確認したところ、現金200万円が引き出されていたもの。
〇電話で「還付金がある」は詐欺です!
〇電話で「暗証番号を教えて」「キャッシュカード(通帳)を預かります」も詐欺です!
〇電話でお金の話が出たら「サギかも」!必ず家族や警察署などに相談しましょう!!
〇「自分は大丈夫」「自分はダマされない」が一番危険!!
警察安全相談電話 #9110又は017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸警察署で警察官などをかたる50万円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/21 13:10:09]
本年5月1日、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)のスマートフォンに、「大阪府警捜査二課」の「警察官を名乗る男」から『あなたに資金洗浄の事件で容疑がかかっている。』と電話があり、LINEア
- 六戸町内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/21 09:54:09]
○発生月日、時間帯5月19日(月)午後5時台○発生場所上北郡六戸町大字犬落瀬字柳沢付近(路上)○事案概要「君たち、早いね。」と声掛けしたもの○行為者60歳台男性1名体格小太り、黒色ニット帽様
- 十和田市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/21 09:52:09]
○発生月日、時間帯5月20日(火)午後2時台○発生場所十和田市大字三本木字西金崎付近(路上)○事案概要「ポニー温泉まで送って行くか。」等と声掛けしたもの○行為者80〜90歳台男性1名中肉、白
- むつ市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/21 09:49:10]
○発生月日、時間帯5月16日(金)午後4時台○発生場所むつ市昭和町付近(路上)○事案概要「お前ら何年何組だ。」と声掛けされたもの ○行為者年齢50〜60歳台の男性1名体格中肉、黒色短髪上下作
- 弘前市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/19 15:44:50]
〇発生月日、時間帯5月13日(火)午後5時台〇発生場所弘前市大字安原2丁目付近(公園)〇事案概要ジャングルジムで遊んでいた被害者が「蹴り入れていい?」などと声掛けされたもの〇行為者40〜50