|
八戸:八戸警察署で500万円被害のSNS型投資詐欺を認知 11/14 11:55 |
|
2025/11/14 12:02:32 |
八戸警察署で500万円被害のSNS型投資詐欺を認知
【アドバイス】
〇SNSを通じて投資で儲かるなどとかたり、株式投資名目等で現金をだまし取る詐欺事件が多発しています。
〇「必ず儲かる」と話し投資を勧める場合は詐欺の可能性があります。
〇投資話等を勧められた場合は、家族・知人、警察署、最寄りの交番等に相談するなどして、絶対に1人で対応しないでください。
八戸警察署 0178?43?4141
【内容】
本年9月初旬頃、被害者(60歳代、女性)がインターネット閲覧中に表示された「株投資で稼げる。」という広告を介してLINEアカウント「貴文堀江」を登録しました。
すると堀江からアシスタントのLINEアカウント「吉田理彩」を紹介され、更に吉田からLINEグループアカウント「投資戦略グループ」を紹介されました。
被害者は同グループに興味を持ち、吉田にLINEメッセージを送ったところ
「優良銘柄をご提案します。」
「毎月3万円から10万円の利益が見込めます。」
と言われ、投資アプリと実在する証券会社の「カスタマーサービス」のLINEアカウントを登録するように指示されました。
その後、吉田やカスタマーサービスから振込先口座を指定されたことから現金120万円を振り込んだところ、投資アプリ上では利益が発生し、被害者の口座に利益として7万4,000円が振り込まれました。
そこで被害者は追加で投資するため、5回にわたり現金合計380万円を振り込み、詐欺被害に遭いました。
【配信元】
八戸市消費生活センター
0178-43-9216
(このメールは八戸警察署の依頼により配信しています)
#メールマガジン
#防犯情報
#消費生活情報
[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸:八戸警察署で500万円被害のSNS型投資詐欺を認知 11/14 11:55 (青森県)
[2025/11/14 12:02:32]
八戸警察署で500万円被害のSNS型投資詐欺を認知【アドバイス】〇SNSを通じて投資で儲かるなどとかたり、株式投資名目等で現金をだまし取る詐欺事件が多発しています。〇「必ず儲かる」と話し投資
- 八戸:インフルエンザ「注意報」発令 11/13 12:30 (青森県)
[2025/11/13 12:36:21]
●令和7年11月13日に八戸市保健所及び三戸保健所管内で、インフルエンザの「注意報」が発令されました。今後、さらなる流行の拡大が予想されますので、注意が必要です。●インフルエンザをはじめとす
- 八戸:クマの目撃情報 11/12 21:02 (青森県)
[2025/11/12 21:08:54]
本日(11月12日)市内でクマと思われる個体1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午後7時30分頃:八戸市大字糠塚字長久
- 八戸:クマの目撃情報 11/12 17:07 (青森県)
[2025/11/12 17:14:12]
本日(11月12日)市内で子グマ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午後4時30分頃:八戸市大字松館字高屋敷付近(大慈
- 八戸:クマの目撃情報 11/11 09:55 (青森県)
[2025/11/11 10:01:55]
本日(11月11日)市内でクマ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午前8時20分頃:八戸市北インター工業団地五丁目付近