八戸:警察官をかたった不審電話にご注意ください! 07/22 13:01 |
2020/07/22 13:10:28 |
7月21日、警察官をかたる不審電話があり、自宅を訪ねてきた男にキャッシュカードを手渡したところ、現金を引き出されたという特殊詐欺被害が三沢警察署管内で確認されております。
【内容】
三沢警察署生活課の「カネナリ」を名乗る男から電話があり、
「市内で20数人がお金をだまし取られる詐欺の被害があっています。」
「その中にお宅も入っていますよ。」
「サカシタという係の者がいくので、キャッシュカードを準備してください。」
等と言われた。
被害者が、自宅を訪ねてきた男にキャッシュカードを手渡すと、男から印鑑を求められたことから印鑑を取りに行き男に渡したところ、男は封筒にカードを入れて封印して印鑑と封筒を戻してきたので、被害者は封を開けずに保管していた。
その後、被害者が不審に思い、封筒を開封して確認したところ、被害者名義のキャッシュカードではなく、ポイントカードが入っていたことから、キャッシュカードが盗まれたことに気がついた。
口座の残高を確認したところ、同日中に多額の現金が引き出されていた。
【アドバイス】
〇キャッシュカードを隙を見てすり替えて、キャッシュカードを持ち去るという特殊詐欺が発生しています。
〇警察官が、電話で口座の残高や、暗証番号などを問い合わせることは、絶対にありません。
〇「キャッシュカードを預かります。」などという話は、詐欺です。
〇不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)や口座のある銀行名などを教えないでください。
〇決して一人で対応せず、必ず家族や知人、最寄りの警察署、交番、駐在所、消費生活センターに相談してください。
〇詐欺に関する不審電話がかかってきた場合は『八戸警察署 0178-43-4141』まで連絡をお願いします。
******************************************
●八戸警察署 TEL0178-43-4141
●八戸市消費生活センター TEL0178-43-9216
******************************************
[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html