北海道 情報メールおけと
特殊詐欺に関する情報提供
2017/03/13 17:20:03
スポンサーリンク
北海道 情報メールおけと
(スマートフォン版)

 北海道より特殊詐欺の情報が入りました。
 旭川市で発生した架空請求詐欺に関する情報提供です。
 「自分には関係ない」と思わないで、十分注意してください。

【被害の概要】
 3月4日、被害者(男性、50歳代)の携帯電話に、有料動画サイトの料金未払いに関するメールが入ったため、問合せしたところ、サイト運営会社を名乗る者から、「35万円を電子マネーのギフトカードで払って。」と要求があり、被害者は、コンビニエンスストアで同金額分のカードを購入し、カード利用に必要な番号を伝えてしまったもの。
 また、同月6日・7日には、弁護士を名乗る者から、「さらに料金の未納がある。」と連絡があったため、同様の方法で190万円をだまし取られたもの。

【ポイント】
 下記のような詐欺の被害に遭っていると思われる方がいましたら、積極的な声掛けをお願いいたします。
・電子マナーのコード番号をファックス、メール(画像付きメール)等で送信しようとしている方
・電子マネーでの支払いを求められていると説明している方
・電子マネーを購入しようとしているのに利用方法を知らない様子の方

★不審に思ったら、最寄の警察へ相談してください。★

担当:町民生活課住民生活係
北海道 情報メールおけと
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ★春の火災予防運動の実施について★ (北海道)
    [2025/04/20 10:00:07]
    ≪春の火災予防運動≫◎期間:4月20日(日)〜30日(水)〈11日間〉◎サイレンの吹鳴:4月20日と30日の午後8時に30秒間吹鳴します。春は空気が乾燥して火災の発生しやすい季節です。日の取
  • 不審な電話・特殊詐欺にご注意ください (北海道)
    [2025/04/17 12:00:04]
    置戸駐在所より、警察官をかたる不審電話が多発していることについての注意喚起がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。【このような電話があったら詐欺です】警察官を名乗る人物からの「あな
  • 不審な電話にご注意ください (北海道)
    [2025/03/26 09:30:07]
    置戸駐在所より、警察の電話番号を悪用した詐欺についての注意喚起がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。【警察に偽装した電話番号に注意】ここ最近、実在する警察署の本物の電話番号を画面
  • 不審な電話にご注意ください (北海道)
    [2025/03/14 19:30:04]
    置戸駐在所より、不審電話に関する注意喚起がありましたのでお知らせいたします。令和7年3月13日以降、北見警察署管内において、「NTT」や「NTTドコモ」などを名乗り、「あなたの電話が使えなく
  • 北海道防災情報メールサービスの不具合について (北海道)
    [2025/02/24 15:32:56]
    北海道防災情報システムをご利用いただきありがとうございます。この度、北海道防災情報システムの防災メール配信プログラムに障害が発生し、2月21日19時頃から23日20時頃にかけて、防災情報メー

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺に関する情報提供