夏の感染拡大防止に向けたお願い |
2022/08/12 16:47:29 |
現在、全国的に感染者が急増していますが、美幌町でも感染者が増加しており、これから夏休みや帰省等で人の移動が活発となることから、さらに感染拡大が進むことが危惧されています。
北海道では「BA.5対策強化宣言」を出し、帰省や旅行で人の移動が活発化する8月10日から8月31日までの期間、集中的な取り組みを展開しています。
町民の皆さまには、感染拡大を防ぐため、「三密の回避」や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「手指消毒の徹底」、「十分な換気」など、基本的な感染防止行動の更なる実践に努めて頂きますようお願いいたします。
【感染拡大防止 3つの行動】
?普段から、三密回避、人との距離確保、マスク着用、手指消毒、換気を徹底しましょう
?飲食では、短時間、深酒せず、大声を出さず、会話のときは、マスクを着用しましょう
?感染に不安を感じるときは、ワクチン接種の有無に関わらず、検査を受けましょう(無症状の方に限る)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あんしんねっとびほろ 防災情報
美幌町役場総務部危機対策課危機対策グループ
〒092-8650
北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
TEL:(0152)73-1111
FAX:(0152)72-4869
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【訓練】本日は美幌町総合防災訓練です (北海道)
[2025/10/04 08:32:49]
訓練です。ただいま、美幌町総合防災訓練を実施しております。本日8時00分発生の地震に伴い、市街地全域に避難指示を発令しましたので、避難の準備を開始してください。なお、開設する避難所は「美幌小
- 【訓練です】美幌町総合防災訓練 (北海道)
[2025/10/04 08:27:08]
訓練です。10月4日(土)8時00分頃、根室半島南東沖を震源とするマグニチュード8.3の地震が発生し、美幌町では震度6強を観測しました。現在、被害状況を調査中です。今後の情報に十分注意してく
- 【訓練です】美幌町総合防災訓練 (北海道)
[2025/10/04 08:25:25]
訓練です。10月4日(土)8時00分頃、根室半島南東沖を震源とするマグニチュード8.3の地震が発生し、美幌町では震度6強を観測しました。現在、被害状況を調査中です。今後の情報に十分注意してく
- Jアラート情報 [美幌町] (北海道)
[2025/10/03 15:33:51]
美幌町よりJアラート受信情報を転送します。※本メールは美幌町メール配信システム「あんしんねっとびほろ」より自動送信しております。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
- Jアラート情報 [美幌町] (北海道)
[2025/10/02 15:39:35]
美幌町よりJアラート受信情報を転送します。※本メールは美幌町メール配信システム「あんしんねっとびほろ」より自動送信しております。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-