緊急事態宣言発令情報! |
2021/08/27 13:02:48 |
スポンサーリンク
新型コロナウイルスの感染再拡大が続く北海道に、3回目となる緊急事態宣言が8月27日から9月12日までを期間として発令されました。
町民の皆様におかれましては、不要不急の外出や移動を控え、生活に必要な場合を除き、特に夜8時以降の外出はしないことや、都道府県間や道内の特定措置区域との往来を控えるとともに、飲食の際の感染対策など、人流抑制にご協力願います。
また、緊急事態宣言期間中における本町の公共施設につきましては、3密の回避、入場者数の制限、入場者の健康確認、開館時間の短縮、消毒の徹底など、万全の感染対策を講じた上で「通常開館」することといたします。ご利用される皆様につきましても、マスク着用、手指消毒、利用する際の体調管理など感染防止対策の徹底をお願いいたします。
なお、今後の感染状況によっては、閉館する等の見直しを行う場合もございますのでご了承願います。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あんしんねっとびほろ 防災情報
美幌町役場総務部危機対策課危機対策グループ
〒092-8650
北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
TEL:(0152)73-1111
FAX:(0152)72-4869
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
町民の皆様におかれましては、不要不急の外出や移動を控え、生活に必要な場合を除き、特に夜8時以降の外出はしないことや、都道府県間や道内の特定措置区域との往来を控えるとともに、飲食の際の感染対策など、人流抑制にご協力願います。
また、緊急事態宣言期間中における本町の公共施設につきましては、3密の回避、入場者数の制限、入場者の健康確認、開館時間の短縮、消毒の徹底など、万全の感染対策を講じた上で「通常開館」することといたします。ご利用される皆様につきましても、マスク着用、手指消毒、利用する際の体調管理など感染防止対策の徹底をお願いいたします。
なお、今後の感染状況によっては、閉館する等の見直しを行う場合もございますのでご了承願います。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あんしんねっとびほろ 防災情報
美幌町役場総務部危機対策課危機対策グループ
〒092-8650
北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
TEL:(0152)73-1111
FAX:(0152)72-4869
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 町内一斉除雪のお知らせ (北海道)
[2025/02/20 15:38:15]令和7年2月21日(金)午前0時より、町内一斉除雪を行います。除雪の妨げになるため、路上駐車などはしないようご協力お願いいたします。除雪の際は大型の除雪車両を使用することから、交通量の少ない
- Jアラート情報 [美幌町] (北海道)
[2025/02/20 11:37:36]美幌町よりJアラート受信情報を転送します。※本メールは美幌町メール配信システム「あんしんねっとびほろ」より自動送信しております。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
- 【誤報】携帯電話への災害アラート発信に関するお詫びについて (北海道)
[2025/02/14 21:17:01]令和7年2月14日18時30分頃に発信されました「国民保護情報:大雨特別警報」につきましては、町が委託しているシステム会社によるシステム更新の際の操作ミスによる誤報ということがわかりました。
- 【誤報】携帯電話への災害アラートについて (北海道)
[2025/02/14 19:38:41]先ほど通知しました「国民保護情報:大雨特別警報」のアラート発信につきましては、調査の結果、誤報ということがわかりましたので、お知らせいたします。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
- 携帯電話への災害アラートについて (北海道)
[2025/02/14 19:16:37]18時30分頃に、一部の携帯電話へ美幌町の災害情報として、「国民保護情報:大雨特別警報」といったアラートが発信されました。誤報の可能性が高いですが、現在、発信元やアラート情報について調査中で