北海道 あんしんねっとびほろ
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
2020/07/01 16:57:24
スポンサーリンク
北海道 あんしんねっとびほろ
(スマートフォン版)
災害時における避難所は不特定多数の方が集団で生活する場となります。コロナ禍の収束前に災害が発生した場合、感染防止のため皆様のご協力が必要となりますので、ご理解をお願いいたします。

1 避難所以外への避難の検討
自宅の安全が確保されている場合は「自宅避難」を、安全な親戚宅や知人宅などがある場合は「縁故避難」をご検討ください。

2 避難所での受付
受付場所では密とならないように、一定の間隔をあけるようご協力をお願いします。受付時に、発熱や咳、体調の確認をさせていただきますので、受付に時間がかかることが想定されるため、予めご了承ください。
体調不良の症状がある方は必ず受付時に申し出てください。

3 必要なものの持参
ご自宅で用意している非常持出品に加え、マスク、消毒液、洗面用具、体温計、水・食料、常備薬などの準備をお願いします。

4 避難所での過ごし方
・密閉を回避するため、気温が低くても定期的に十分な換気を行います。
・咳エチケット、手洗い、うがいの徹底をお願いします。
・持参された物品の衛生管理や身の回りの清掃などにご協力をお願いします。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あんしんねっとびほろ 防災情報

美幌町役場総務部総務グループ防災担当
〒092-8650
北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地1
TEL:(0152)73-1111
FAX:(0152)72-4869
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
北海道 あんしんねっとびほろ
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • Jアラート情報 [美幌町] (北海道)
    [2025/10/07 15:45:26]
    美幌町よりJアラート受信情報を転送します。※本メールは美幌町メール配信システム「あんしんねっとびほろ」より自動送信しております。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  • Jアラート情報 [美幌町] (北海道)
    [2025/10/06 10:14:39]
    美幌町よりJアラート受信情報を転送します。※本メールは美幌町メール配信システム「あんしんねっとびほろ」より自動送信しております。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  • 【訓練】本日は美幌町総合防災訓練です (北海道)
    [2025/10/04 08:32:49]
    訓練です。ただいま、美幌町総合防災訓練を実施しております。本日8時00分発生の地震に伴い、市街地全域に避難指示を発令しましたので、避難の準備を開始してください。なお、開設する避難所は「美幌小
  • 【訓練です】美幌町総合防災訓練 (北海道)
    [2025/10/04 08:27:08]
    訓練です。10月4日(土)8時00分頃、根室半島南東沖を震源とするマグニチュード8.3の地震が発生し、美幌町では震度6強を観測しました。現在、被害状況を調査中です。今後の情報に十分注意してく
  • 【訓練です】美幌町総合防災訓練 (北海道)
    [2025/10/04 08:25:25]
    訓練です。10月4日(土)8時00分頃、根室半島南東沖を震源とするマグニチュード8.3の地震が発生し、美幌町では震度6強を観測しました。現在、被害状況を調査中です。今後の情報に十分注意してく

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について