火山の状況に関する解説情報 |
2017/12/02 16:01:26 |
平成29年12月02日16時00分 札幌管区気象台発表
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
11月26日からの北海道駒ヶ岳の活動状況をお知らせします。
<噴火警報発表火山>
<噴火予報発表火山(噴火警戒レベル導入火山)>
以下の活火山 [噴火予報(レベル1(活火山であることに留意))]
北海道駒ヶ岳
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
11月26日からの北海道駒ヶ岳の活動状況をお知らせします。
<火山の活動状況等>
北海道駒ヶ岳では、11月26日09時頃から山頂の浅い所を震源とする規模の小さな火山性地震がやや増加しましたが、同日22時以降は少ない状態で経過しています。
これまで地震活動以外に特段の変化は認められていません。
火山性地震の発生回数は以下の通りです。
山麓観測点の地震回数 山頂観測点の地震回数
11月26日 4回 44回
11月27日 0回 1回
11月28日 0回 2回
11月29日 0回 0回
11月30日 0回 1回
12月 1日 0回 1回
12月 2日(15時まで) 0回* 0回*
*印は、精査の結果、後日変更することがあります。
<防災上の警戒事項等>
活火山であることから、規模の小さな噴出現象が発生する可能性がありますので留意してください。
<次の情報発表日時の予告>
次の火山の状況に関する解説情報は、12月3日(日)16時頃に発表の予定です。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
http://i.bousai-hokkaido.jp/Top.htm
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (北海道)
[2025/10/01 14:48:46]
2025年10月01日14時48分函館地方気象台発表渡島、檜山地方では、竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。渡島西部【継続】雷注意報【解除】大雨警報【解除】洪水注意報P
- 気象警報・注意報 (北海道)
[2025/10/01 09:02:30]
2025年10月01日09時01分函館地方気象台発表渡島地方では、1日夕方まで低い土地の浸水に警戒してください。渡島北部【継続】雷注意報【解除】濃霧注意報渡島東部【継続】雷注意報【解除】濃霧
- 気象警報・注意報 (北海道)
[2025/09/21 02:54:22]
2025年09月21日02時53分函館地方気象台発表渡島地方では、21日昼前まで土砂災害に注意してください。渡島、檜山地方では、21日夕方まで強風や高波に注意してください。渡島北部【警報から
- 気象警報・注意報 (北海道)
[2025/09/20 23:17:15]
2025年09月20日23時16分函館地方気象台発表渡島地方では21日未明まで、檜山地方では21日明け方まで、暴風に警戒してください。渡島東部【警報から注意報】大雨注意報【継続】暴風警報【継
- 気象警報・注意報 (北海道)
[2025/09/20 16:28:16]
2025年09月20日16時27分函館地方気象台発表渡島地方では、低い土地の浸水に警戒してください。渡島、檜山地方では、暴風に警戒してください。渡島北部【発表】暴風警報【発表】大雨注意報【発