特殊詐欺の発生 |
2018/04/23 16:41:38 |
スポンサーリンク
本年4月、オホーツク管内の高齢者宅に証券会社職員を騙る者から電話があり、「あなた名義で債権を4000万円で購入した」、「債権の保管に150万円が必要だ」、「あなたが債権を購入したことにしたいので、さらに150万円用意してほしい」等言葉巧みに信用させ、2回に渡り合計300万円を送付させるという特殊詐欺が発生しました。
少しでも不審に思う電話が来た際には、相手の指示に従うことなく、お近くの警察署や駐在所に相談してください。
配信:斜里警察署
少しでも不審に思う電話が来た際には、相手の指示に従うことなく、お近くの警察署や駐在所に相談してください。
配信:斜里警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 玄関周りの不審なマーキングには要注意! (北海道)
[2025/05/08 16:00:14]「闇バイト」などの犯罪グループは、空き巣や強盗を目的とした下見をして、住人の情報等を仲間内で情報共有するために、玄関周りにマーキング(印)を残す場合があります。マーキングの例として「玄関ドア
- 事案の解決について (北海道)
[2025/05/08 15:48:10]本年4月30日に発信していた不審車両によるつきまとい事案ついては、解決されました。各種警察活動にご協力、ご理解いただいてありがとうございました。配信:八雲警察署配信解除はこちら(北海道警察の
- LINEを悪用した詐欺被害の防止 (北海道)
[2025/05/08 15:36:54]警察官を名乗り、現金を要求する詐欺の手口が増加しています。SNSやビデオ通話に移行するケースもあります。LINEを悪用した詐欺にご注意ください。警察官は絶対にこんなことはしません。SNSでメ
- SNS型ロマンス詐欺の発生 (北海道)
[2025/05/08 15:16:24]令和7年2月14日から4月24日までの間に、札幌市内に居住する40代の女性に、令和7年2月14日からSNSで知り合った男性と交信を重ねるうちに、「資産管理のことを教える」「暗号資産の口座を開
- 架空料金請求詐欺未遂事案の発生について (北海道)
[2025/05/08 14:22:06]本年5月8日、寿都警察署管内において架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しました。パソコンで動画を見ていたところ画面がフリーズし、「ウイルスに感染しています」等との文章と連絡先電話番号が表示され