還付金等詐欺事件の予兆電話について |
2018/03/27 16:18:56 |
スポンサーリンク
3月27日、被害者宅に区役所を名乗る男から、「社会保険料の還付金があります。手続きをするので銀行を教えてください。」などと電話がありました。
その後、銀行員を名乗る男から、「手続きをしますので近くのATMに行ってください。」などと電話があり、被害者は指示されたスーパーマーケットのATMに行き、男が指示した連絡先に電話しましたがつながらず、ATM設置の緊急電話で係員に連絡して詐欺だと気が付き、警察に届出したため実害はありませんでした。
ATMを操作してお金が戻ることはありません。
ATMを操作しながら、電話をしている高齢者を見かけた際は、声かけをお願いします。 配信:手稲警察署
その後、銀行員を名乗る男から、「手続きをしますので近くのATMに行ってください。」などと電話があり、被害者は指示されたスーパーマーケットのATMに行き、男が指示した連絡先に電話しましたがつながらず、ATM設置の緊急電話で係員に連絡して詐欺だと気が付き、警察に届出したため実害はありませんでした。
ATMを操作してお金が戻ることはありません。
ATMを操作しながら、電話をしている高齢者を見かけた際は、声かけをお願いします。 配信:手稲警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- オレオレ詐欺の発生【江別警察署】 (北海道)
[2025/05/01 14:37:39]オレオレ詐欺の発生令和7年4月27日、江別市内のご家庭に携帯電話会社を名乗る男から「あなたの電話が犯罪に使われています」との電話がありました。その後、警察官を名乗る者に電話が代わり「特殊詐欺
- 札幌市内において預貯金詐欺が連続発生! (北海道)
[2025/05/01 13:48:08]4月30日、札幌市内において、区役所職員を名乗る者から自宅固定電話に「還付金があります。職員が還付金を持って行きます。」などと電話があった後、被害者宅を訪れた、区役所職員を名乗る者に「手続の
- 業者を装った不審者の訪問や警察や年金事務所職員等をかたる不審電話に注意!! (北海道)
[2025/05/01 11:23:13]令和7年4月22日、恵庭市内において、福祉関係の業者を名乗る者から「余っているタオルがあれば欲しい。」等と電話があった後、業者が自宅に訪問して室内に侵入される事案がありました。業者は「貴金属
- ニセ警察詐欺に注意 (北海道)
[2025/05/01 10:50:01]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る♯ニセ警察詐欺が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに注
- 熊の目撃情報 (北海道)
[2025/05/01 10:31:00]令和7年5月1日午前5時頃、滝川市泉町付近の河川敷で、熊一頭を目撃したとの通報がありました。また、午前7時頃には、砂川市一の沢の市道上に、熊の足跡があるとの通報がありました。熊を目撃した際は